飾るだけでおしゃれなインテリアに:sparkles:
ラダーシェルフを作ってみました♩
ラダーシェルフとは・・・
「はしご棚」のことで、壁に立てかけておくだけでもお部屋のアクセントになりますが、
棚の部分に雑貨や観葉植物などを飾ることもできますよ:four_leaf_clover:
********************************************************************
【材料】
1×4 6F ・・・3本
WATCOオイル ・・・1缶(200ml)
刷毛・トレイ・ダボ・ウエス
【道具】
曲尺・鋸・ドリルガイド・ドリルドライバー・サンダー・ダボ用マーカー
【所要時間】
約2~3時間
********************************************************************
① 板をカットする
脚用の板をカットします。
棚を壁に立て掛けた際の傾きを決め、角を切り落とします。
黒色の三角形部分を切り落とします。
三角形は4つとも同じ大きさです。
鋸を使って切り落とします。
棚板も必要な長さに切断しておきましょう。
脚と棚板がこのようなパーツに分かれます。
お好みで、板にエイジング加工を施します。
加工ありとなしでは、ワックスを塗った際にこのような違いがあります。
参考にしてみてくださいね♩
② ダボを使って組み立てる
棚板を取り付ける位置を決めます。
先程切り落とした角の部分を使い、マーキングします。
角の部分をこのように合わせ、斜めにマーキングします。
マーキングに沿って、この角度で棚板を取り付けます。
棚板はダボ継ぎで取り付けます。
ダボとは・・・木材同士をつなぎ合わせる際に使用する木製の棒。
ドリルガイドを使って、脚用の板に垂直にダボ穴をあけます。
板を貫通しないよう、ビットにテープを巻いて印を付けておきましょう。
ダボ穴にダボ用マーカーを置きます。
ダボ用マーカーを使うことで、ダボ用の下穴位置をマーキングできます。
棚板の断面を合わせ、押しつけて印を付けます。
板の向きやはめ込む位置を間違えないように番号を打っておきましょう。
ダボ用マーカーで付けた印をもとに、棚板側にもダボ穴をあけます。
ダボ穴に接着剤を入れ、
棚板側にダボを差し込み、脚側のダボ穴に差し込みます。
先に片側の棚板を脚をつなげ、
棚板の片側にダボ用マーカーで印を付けます。
ドリルガイドを使い棚板にダボ穴をあけ
ダボ穴に接着剤を入れ、ダボを差し込み板を合わせます。
接着剤を乾燥させ、ワックスで仕上げて完成です。
お部屋に合わせて色や大きさを変えて作ってみてくださいね(*^^*):sparkles:
You can leave a response, or trackback from your own site.