本日は2025年新商品の収納に便利なポーチをご紹介していきます✨

最近のトレンドとして、中身が見えるクリアポーチやメッシュ生地のポーチがあります。

メリットとしては中身が見えて「映える」、オリジナリティやカスタマイズ性が高くなる事

が挙げられます。「推し活」で使う人も多いのも理由の一つですね。

SK11 メッシュポーチ

新商品のメッシュポーチは2種類形状があります。ペンケースのような丸型のメッシュポーチと

長方形型のメッシュポーチです。カラーバリエーションはブラック&レッド、オレンジ&ブラック、

カーキの3色あります。

丸型のメッシュポーチのサイズはS・M・Lの3種類あります。

Sサイズは200×70×50mm、Mサイズは250×70×50mm、Lサイズは300×80×60mmとなっています。

長方形型のメッシュポーチはM・Lの2サイズあります。

Mサイズは200×100mm、Lサイズは300×150mmとなっています。

ほぼマチはないので奥行はありません。

メッシュポーチの特徴としては、まずは底部分をメッシュ生地の上からさらに生地を付ける事で

補強しています。これは、ドライバーのような尖ったものを入れる時に破けにくいようにしています。

また、手袋を付けたままでもファスナーを開けられるように引き手(コード)が付いています。

一番最初に言ったように、メッシュ素材で中身が透けて見えるので、工具箱の中の仕分けにも

バッチリ使えて工具を探す時間を減らすことができます。

収納前
収納後

今回は工具箱の中の整理整頓のみを例に上げましたが、アイデア次第で様々な所にも使えます。

サイズ展開も豊富ですので、ご購入やご検討をお願いいたします。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

 

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)