サビを落とす便利な道具

以前は動画にてサビを落とすクリーナーをご紹介しました。

クリーナーは素早くサビを落とせる半面、使用場所が決まっていたり、臭いの問題などが

あります。

2023年新商品が早くも登場!サビ落とし【藤原産業】

本日はサビをこするだけで落とす事ができる便利な道具をご紹介していきます✨

チャンネルブラシとは?

チャンネルブラシとはチャンネルと呼ばれるコの字型の鋼材に毛材を挟み込んで作られたブラシです。

主に工業用として使われ、チャンネルの大きさや毛材の種類を変える事によって掃除~研磨まで

幅広い用途で使われています。

藤原産業で取り扱っている毛材は主にステンレス・鋼線・塩ビ・真鍮・豚毛の5種類です。

平らな場所に使用できる直柄の他に細かい所や障害物のある所に使える、J字型があります。

直柄
J字型

ホコリ取りなどのお掃除には毛材が柔らかい塩ビ・豚毛が、サビなどを落とす時には

ステンレス・鋼線・真鍮がおすすめです。

サビ落としの中でも真鍮や銅製のものには真鍮のチャンネルブラシを、鋼製・ステンレス製の物

には鋼線・ステンレスのチャンネルブラシがおすすめです。できれば同じ物を使ってサビを

落とした方が綺麗に仕上がります。

※毛材が手に刺さる可能性があるので、使用する際は手袋などをしてから作業するようにして下さい。

従来品と2024年新商品の違い

2024年新商品のチャンネルブラシは先端部分に樹脂加工がされています。樹脂加工する事で

ゴシゴシこする事による毛のぬけや対象物に当たった時に傷が付きにくくなっています。

◆動画はコチラ

こするだけでサビを落とせます【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

 

You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.

Leave a Reply

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)