本日4月9日は「左官の日」です。
左官(さかん)とは建物の壁や床、土塀などを、鏝(こて)という道具を使って
塗り上げる仕事、職人の事です。
左官の日は「し(4)っく(9)い」と読む語呂合わせが由来になっています。
左官工事の技術や資材に関する研究を行う日本左官業組合連合会によって制定されました。
左官作業は素人には難しいと思われがちですが、DIYでも使われ、以前より身近になってきました。
藤原産業でも初心者におすすめの左官作業用の左官鏝(さかんこて)セットがあります。
左官鏝セット
●3点セット

ちょっとした花壇づくりやレンガ積みにおすすめです。
中塗鏝・柳刃鏝・目地鏝の3点セットです。
●4点セット

ちょっとした補修作業、狭い所の作業に便利なミニサイズのセットです。
ステンレス中塗鏝150mm、ステンレス目地鏝6mm、ステンレス柳刃鏝90mm、ステンレスレンガ鏝NO.5
の4点セットです。
●5点セット

粗塗りから仕上塗までカバーする5点セットです。
ステンレス中塗鏝180mm、プラスチック仕上鏝180mm、ステンレス目地鏝9mm、
ステンレス柳刃鏝105mm、ステンレスレンガ鏝NO.2の5点セットです。
●6点セット

粗塗りから仕上塗まで、本格塗装ができる6点セットです。
ステンレス中塗鏝180mm、ステンレス中塗鏝240mm、プラスチック仕上鏝180mm、
プラスチック仕上鏝210mm、ステンレス柳刃鏝105mm、ステンレスレンガ鏝NO.2の6点セットです。
◆動画はコチラ
藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.