前回はプレセット型トルクレンチをご紹介しました。
今回はデジタル型トルクレンチをご紹介します。
デジタルトルクレンチって?
プレセット型トルクレンチは音とカチッという衝撃で規定値を知らせます。
デジタルトルクレンチは音とカチッという衝撃と光で知らせてくれます。
また、デジタル式という事で作業中の最大値を表示するピークホールドモード、
常にその時点での値を表示するトラックモードの2通りに切り替えることができます。
また単位も切り替えることができ、N・m、kgf・cm、lbf・in、lbf・ftといった風に
設定トルク値と測定トルク値を他の単位換算出来ます。


デジタルトルクレンチは4種類。
車のタイヤ交換におすすめなのがSDT4-135、バイクのタイヤ交換におすすめなのがSDT3-060です。
付属品として、単4乾電池2本、電池カバー用ドライバー、ハードケース、取扱説明書
検査成績書が付いてきます。
過去にトルクレンチの使い方についての動画を公開していますので
ぜひこちらもご覧ください!
藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.