前回に引き続き、普段使いでも便利な道具(園芸商品編)をご紹介していきます!
物をすくう
ショベル

藤原産業では様々な形状のショベルを取り扱っています。
すでに農作業やお掃除などに使われているかと思います。


先端形状は丸型・角型があり、丸型は地面を掘り起こす時に使い、角型は丸型よりも面が広いので
土をすくいあげる時に非常に便利です。
柄はお馴染みの木、金属、ステンレスのものがあります。
折り畳みができる物もあります。
形状は少し違いますが、土を引き上げるのに便利な道具もあります。
掃き掃除
ほうき

藤原産業のほうきは幅広い形状・素材のものがございます。
掃く部分の毛が樹脂製のもの、ヤシの葉脈のものなどもあります。
樹脂製のものでかつ、先端の形状がギザギザになっているほうきがあります。
こちらは水を含んだ落ち葉や泥をしっかりと掃くことができます。

散らばった物を集める
テミ

なかなか聞き慣れない商品名ですが、落ち葉を集めたりする道具です。
実は建築現場でも、廃材などを集める際にも使われているとの事です。
テミの中でも穴が空いているものは、水とゴミを分ける時に便利です。
物をまとめる
ガーデンバケツ
バケツの中で土を作ったり、ゴミ袋を入れてその中に落ち葉を回収するといった用途で
よく使われています。
しっかりした作りとなっていますので、厚手のビニール袋をセットして水を入れることも可能です。
燃料の持ち運び
ガソリン携行缶
農作業をされている方はお持ちだと思います。
ガソリン缶でも容量が5L~10L、1Lタイプ、750mLタイプとあります。
発電機を動かす時や緊急時に車を移動させる時などに役立ちます。
■動画はコチラ
藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed.