とても便利!【E-Value整備工具セット】をご紹介!

先日、カミヤ木工さまのサブチャンネル【カミヤ先生のサブチャンネル!DIYな日常】にて

弊社のE-Valueの整備工具セットをご紹介いただきました

 

【神サブ114】激安12,000円!E-Value整備工具セットEST-1682REを解説

 

本日は【E-Valueの整備工具セット】2種類の違いについてご紹介します。

E-Valueの整備工具セットはどちらもおよそ1万円前後と安価で買える工具セットで

弊社商品でも人気の商品です

 

コスパ最強のE-Valueの整備工具セット!2機種の違いについて解説します!!【藤原産業】

 

E-Value 整備工具セット EST-1682RE / EST-820R

N4977292828949 N4977292828901

 

セット内容について

 

整備工具内容

どちらもほぼセット内容は変わりませんが、

EST-1682REには釘やネジなど細かい物をまとめておいておくのに便利なマグネットトレイ

EST-820Rには19mmのコンビネーションレンチが入っています。

 

値段の違いについて

 

ソケットの材質がEST-1682REとEST-820Rで違います。

EST-1682REはカーボンスチール、EST-820Rはクロームバナジウム

EST-820の方が強度が高く高品質な材料で、値段も少し高めになっています。

 

 


いかがでしたでしょうか?

E-Valueの整備工具セットをご紹介させていただきました

作業ができる範囲が広がりますので、一家に一台いかがでしょうか?

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀
 

 

夏季休業日のお知らせ

本日は弊社のお盆期間の夏季休業日をお知らせします

 

誠に勝手ながら、下記期間を休業日とさせていただきます。

2022年8月12日(金)~8月14日(日)

220809-ブログ

期間中にいただきました、お問い合わせ等につきましては

8月15日(月)より順次対応させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀
 

 

8月8日は【そろばんの日】兵庫県小野市はそろばんの町!

本日8月8日は【そろばんの日】

社団法人・全国珠算教育連盟が1968年(昭和43年)に制定しました。

記念日の由来は「そろばん」を弾く音「パチ(8)パチ(8)」と読む語呂合わせからとの事です

 

220808-ブログ

藤原産業の商品センターが位置する小野市は島根県奥出雲町と2大産地であり、

伝統工芸品として有名です。

小野市伝統産業会館では特産であるそろばん・木工芸品・鎌・家庭刃物や、兵庫県内の伝統的工芸品を

展示紹介されています

▶▶ 小野市伝統産業会館HP(外部サイト)

 

藤原産業の商品センターが位置する小野市は島根県奥出雲町と2大産地であり、伝統工芸品として有名です。

小野市伝統産業会館では特産であるそろばん・木工芸品・鎌・家庭刃物や、兵庫県内の伝統的工芸品を展示紹介されています

小野市では実際にそろばんを作れる体験スポットもあります!※要予約

小野市にいらっしゃった際にはそろばん作りを体験してみてはいかがでしょうか?

▶▶ オリジナルそろばん製作所「そろばんビレッジ」(外部サイト)

 


いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した、兵庫県小野市の伝統産業会館の近くの巨大そろばんは新年を迎えるごとに

西暦表示が変わっています!

小野市を訪れた際には巨大そろばんにも注目してみて下さいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀
 

 

夏のお出かけに!おすすめ【冷感グッズ】をご紹介!!

8月に入り3年ぶりにお祭りやイベントに参加される方も多いかと思います。

屋外となると暑さで体調を崩す…なんて事は避けたいですね。

本日は屋外でのお祭りやイベントに活躍する冷感グッズをご紹介していきます

 

こちらの動画もオススメです!

【2022年最新】冷感グッズで涼しく快適に夏を乗り切りましょう♪【藤原産業】

 

日よけにも活躍!

触れると冷たい接触冷感素材でヒンヤリ爽やか

SK11 接触冷感メッシュアームカバー

N4977292921701 N4977292921718 N4977292921725

▶▶ 詳細情報はこちらから

 

電動ファンウェアと一緒に使うと効果倍増

脇と背中3箇所を同時に冷やせます!

長持ちするアルミパック保冷剤2個付きなのですぐに使用できます。

SK11 メッシュインナーベスト F-BLK-1P

N4977292919357 E4977292919357_3 E4977292919357_2 H4977292919357_1

▶▶ 詳細情報はこちらから

 

保冷剤・冷凍ペットボトルを入れる事で電動ファンが涼しい風を服の中に送ってくれます。

保冷ペットボトルケースとしても使えます◎

SK11 クールウエストポーチ

N4977292918510 N4977292918527 E4977292918510_1

▶▶ 詳細情報はこちらから

 

 


いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した冷感グッズで少しでも夏を快適に過ごしましょうね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀
 

 

デッキタイルを敷いてみよう!

お庭やベランダが何もなく殺風景…といった困りごとはないでしょうか?

デッキタイルは敷くだけで簡単、しかもオシャレな雰囲気にしてくれます

タイル1

************************************************************************************************************

【準備するもの】

(2.4m×2.4m正方形のスペース)

デッキタイル 56枚・芝生タイル 8枚

※使用したタイルのサイズ 300mm×300mm

************************************************************************************************************

 

事前にどんな風に敷いていくのか考えてタイルを購入しましょう。

今回敷いているスペースには障害物はありませんが、でっぱりなどがある場合は

切断可能なタイルであればノコギリなどで切断して調整する事ができます。

端から順番にデッキタイルを敷いていきます。

タイル3 タイル2

真ん中に芝生タイルを8枚敷いています。

 

完成です

タイル1

 

 


いかがでしたでしょうか?

デッキタイルは人工素材・天然素材など様々な種類があります。

お好みのサイズ・素材のデッキタイルを敷いて、ベランダなどを素敵な空間にしてみて下さいね

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

蛇口につなぐだけ【ガーデンミストクーラー】で涼しく!

最高気温が40度越えの地域が出てきて、体調管理に気を付ける毎日ですね

部屋の中ならクーラーがあるけど、屋外では…という方も多いかと思います。

本日は屋外でも涼しく過ごせるガーデンクーラーをご紹介します

 

ガーデンミストクーラーは電池不要で蛇口に挿すだけですぐに使えます!

ガーデンミスト比較

 

 

ホースタイプで軒下やベランダ・テントなどに設置できます。

セフティ-3 ガーデンミストクーラー SGMC-1

N4977292691833 E4977292691833_2 E4977292691833_3

▶▶ 詳細情報はこちらから

 

木に巻き付けたり、自立させたり自在に設置できます。

1頭口、2頭口の2種類があります。

セフティ-3 ガーデンミストクーラー SGMC-3・SGMC-4

N4977292691857 N4977292691864 E4977292691857_2 E4977292691857_3

▶▶ SGMC-3SGMC-4 の詳細情報はこちらから

 

芝生・グランドなど地面に設置できます。

伸縮式で高さ調節ができ、差し込むタイプとスタンドタイプがあります◎

セフティ-3 伸縮ガーデンミストクーラー SGMC-5・SGMC-6

N4977292691871 N4977292691888 E4977292691871_1 E4977292691888_1

▶▶ SGMC-5SGMC-6 の詳細情報はこちらから

 


いかがでしたでしょうか?

ガーデンミストクーラーは様々なタイプがありますので、

使用シーンを考えながら、お好みの商品を選んでみて下さいね

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

おしゃれな【コイルホース】をご紹介! 8月1日は水の日

暑い日々が続きますね この季節、毎日欠かせないのが水やりではないでしょうか?

本日8月1日は「水の日」。8月は一番水の使用量が増える月として、

水の貴重さ、大切さを考える日とされるようですよ!

本日は「水の日」にちなみ、弊社のコイルホースをご紹介していきます

 

コイルホースについて

 

コイルホースは見かけの通り、コイル状になっており巻き取りがいらないホースです。

ホースの長さは7.5M・10M・15Mがあります。

220801_hikaku

色はブルー、お庭の景観を損ねないアースカラー(オリーブ・ベージュ・ブラウン)があります。

N4977292691796 N4977292655408 N4977292655392 N4977292655385 E4977292656900_1

 

収納ケース付きのセットもあります。(長さ:15M)

N4977292656900 N4977292656917 P4977292656900

 

 


いかがでしたでしょうか?

コイルホースは収納に便利ですのでガーデニングをされている方にオススメです。

お好みのコイルホースを探してみて下さいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀

 

 

 

【蛇口交換】は自分でもできる!?手順をご紹介!

長年使った蛇口から水がポタポタ落ちる、蛇口を新しい物に変えたいといった事はないでしょうか?

蛇口の交換は取付されている場所にもよりますが、道具を使えば簡単に自分で出来ちゃいます

【藤原産業】本社から呼び出し!?なんと【蛇口交換】を依頼されました!

 

蛇口の交換~立水栓の取替え方法~|カクダイ

こちらの動画を参考に蛇口を交換していきます。

 

************************************************************************************************************

【道具】

立水栓(蛇口)・立カラン締め・バケツ・タオル

【所要時間】

約1時間

************************************************************************************************************

 

交換手順

 

①取付前の準備

作業を行う前に水道の元栓を締め、蛇口をひねって水が出ないことを確認します。

1-1

 

②立水栓(蛇口)の取り外し

まず、立水栓(蛇口)の袋ナットを立カラン締めで緩めていきます。

袋ナットとパッキンをスライドさせたら、立水栓(蛇口)の根本にある締め付けナットを取り外します。

2 3

 

緩められたら、洗面器から立水栓(蛇口)を取り外します。

4 5 6

 

②新しい立水栓(蛇口)の取り付け

取り外しと逆の手順で新しい立水栓(蛇口)を取り付けていきます。

はじめに締付ナットで立水栓(蛇口)を軽く固定します。

7 8

 

取り付け位置が決まったら、立カラン締めで締付ナットをしっかりと締めて立水栓(蛇口)を固定します。

最後に、立水栓(蛇口)下の袋ナットを締め付けていきます。

水道の元栓を開いて水漏れがなければ取り付けが完了です。

9 10

 


いかがでしたでしょうか?

カクダイ様の公式YOUTUBEチャンネルでは水回りに関する動画が公開されております。

こちらもぜひご覧くださいね

カクダイ様公式YOUTUBEチャンネルはこちら

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

木工研磨ベルトの目詰まりに【ベルトクリーナー】が便利です!

DIYなどで木材を研磨する際に使用するベルトサンダーやディスクサンダー

研磨作業を続けてしているとペーパーが目詰まりしてしまった…なんてことも

本日はそんなペーパーの目詰まりを解決してくれるベルトクリーナーをご紹介します

 

ベルトクリーナー使用例

 

約38mm×約38mm×約105mmサイズ

 

少し目詰まりが目立ってきたなという時には

SK11 ベルトクリーナー100mm SBC-100

N4977292311359 4977292311359_size

▶▶ 詳細情報はこちら

 

約38mm×約38mm×約205mmサイズ

 

木材の研磨作業の使用頻度が高い方にオススメです

SK11 ベルトクリーナー200mm SBC-200

N4977292311366 4977292311366_size

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

ぜひ、今回紹介したベルトクリーナーで作業効率を上げて下さいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀

 

 

 

草刈り機の【ナイロンカッター】おすすめをご紹介します!

草刈り機のナイロンカッターはチップソーより安全に作業できると言われても

種類についてどんなものがあるか分からない…という方もいらっしゃるかと思います。

本日はナイロンカッターの種類についてご紹介していきます

 

草刈り機のナイロンカッター【藤原産業】のおすすめはズバリ!?選び方も解説します!

 

初心者にオススメ

 
セフティ-3 差し込み式ナイロンカッター SNS-3

ナイロンコードの取り換えが簡単です。

N4977292661270

▶▶ 詳細情報はこちら

 

巻き取り式

 
セフティ-3 巻き取り式ナイロンカッター SNM-1

昔からあるロングセラーで構造が簡単な商品です。

適応ナイロンコードのサイズが2.4mmから3.0mmまで幅広く使えます。

N4977292654463

▶▶ 詳細情報はこちら

 

フルオートナイロンカッター

 
セフティ-3 軽量フルオートナイロンカッタ SNF-1

コードが短くなると自動で出てくれるので作業効率がアップします。

N4977292651721 E4977292651721_1 E4977292651721_2

▶▶ 詳細情報はこちら

 

タップ式

 
セフティ-3 タップ式ナイロンカッター 102 SNT-8

でっぱりの部分を地面にたたくとその分コードが出るので便利です。

N4977292651837 E4977292651837_1

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

動画ではナイロンコードの種類の解説や巻き方もご紹介しておりますので

ぜひご覧くださいね

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀