薄型・軽量な水平器

本日はDIYはもちろん、エアコン設備作業に役立つ、コンパクトサイズの水平器をご紹介します!

薄型・軽量で携帯に便利で手のひらサイズです。

透明で樹脂製なので測定物に傷が付きにくく、透かして測定が可能です。

マグネットが内蔵されているので、壁面取付金具の水平出しにも役立ちます。

額縁の掲示作業やシェルフやラックなどの水平出しにも役立ちます◎

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

驚異の切れ味!鉄工用月光ドリル

鉄工ドリルはその名の通り、鉄・アルミなどの穴あけ作業に適したドリルです。

今回はビック・ツール様の全面協力で実現した、SK11 鉄工用月光ドリルをご紹介します✨

切れ味の秘訣は三日月型の先端形状にあります。

下穴なしでも切削開始から刃先が暴れる事なく、刃先が安定する為、

スムーズに穴を開けられます。また、特殊な形状の溝でスムーズな排出ができ、

抵抗を抑えて楽に作業ができます。

月光ドリルはあける穴のキレイさに加え、切削抵抗が少ないため

スピーディな加工速度、耐久性が抜群です。

また、ドリルの寿命が通常のドリルと比べて長く、再研磨可能なので更に長くお使いいただけます。

鉄工用:一般鋼、被削材、軟鋼、鋳鉄、軽合金、樹脂、アルミなど

※ステンレスへの穴あけはステンレス用月光ドリルをご使用ください。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

虹色工具シリーズから新商品!

2024年新商品のSPIDER(スパイダー)シリーズの新色に追加商品が2025年新商品で登場しました!

前回は測定工具で新色が登場しています。

◆動画はコチラ

カッコいい測る工具【藤原産業】

この測定工具に加えて作業工具・大工道具から新商品が登場しています。

SK11 ラチェットレンチ ライト

まず一点目がSK11 ラチェットレンチ ライトです。サイズは10・12・13・14・17・19mmの6種類

型番はSPD-Gサイズ(mm)Pとなっています。片方にスパナが付いて、もう片方はラチェットに

なっています。乾式メッキで真空中で蒸発した金属粒子をイオン化し、加工物に蒸着させている技術

イオンプレーティングという表面処理を施されています。

ひとつひとつ微妙に色が違うため、世界にひとつの色合いと言ってもおかしくありません。

また、ラチェットレンチは肉抜きされているので軽量でまた、安全コードを取り付けて

使用することができます。ラチェット部分はギア数が72山、送り角度が5度

本締めもできる仕様となっています。

SK11 足場用ハンマー レインボー

二点目がSK11 足場用ハンマー レインボーです。レギュラーサイズとショートタイプの2種類あります。

頭の重さは600gで、こちらもラチェットレンチ ライトと同じ表面処理をしています。

ひとつひとつ付着の仕方が違うので、色合いが微妙に違います。

レインボーカラーではないタイプもSPIDER(スパイダー)シリーズで出ています。

仕様は色合い以外は全く一緒です。

SK11 足場用ハンマー 0.6kg SPD-AH06
(JAN:4977292133166)
SK11 足場用ハンマー 0.6kgS SPD-AH06S
(JAN:4977292133173)

ヘッド部分に大きな穴が開いており、腰袋で携帯する際にカラビナやツールフックに引っ掛けやすい

形状となっています。グリップエンドにも引っ掛ける所があり、落とさないように安全コードなどを

取り付けて使う事もできます。

足場用ハンマーはオーエッチ工業さんと共同開発という事で日本製となっています。

◆動画はコチラ

映える虹色シリーズに新登場!【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

芝刈機の刃の交換方法

本日は京セラさんの家庭向け芝刈機、LM-2810(LM-2310)の刃の交換方法についてご紹介します。

初めて刃を交換する時は難しく感じるかもですが、慣れるとすぐに交換できますよ!

付属しているリール刃から、サッチング刃セットに交換します。

古い葉や根、刈りカスの層「サッチ」を取り除く、別売のアクセサリーです。

サッチング刃の他にも根切り刃という、古い根や茎を切って芝の育成を促すアクセサリーも

あります。

交換方法

まず初めに、芝刈機のベルトカバーを取り外します。取外しには六角棒レンチ(5mm)を使用します。

六角棒レンチはハンドルに収納してあります。

ベルトカバーが取り外せたら、プーリーからベルトを取り外します。

六角棒レンチをベルトとプーリーの間に挟みながらベルトを外します。

次に防じんプレートを取り外します。突起がある方がプーリー側の向きとなります。

六角穴付ボルト(4本)を緩めてリール刃を取り外します。

刃を取り外す時はケガをしないように手袋を着用して下さい!

次にカッターホルダーを取り外します。横にずらして取り外せるようになっています。

ここからサッチング刃の取付となります。まず、刃の向きに注意しながらサッチング刃を取り付けます。

取り外した六角穴付きボルトで固定していきます。

防じんプレートの向きに注意しながら取り付けます。出っ張りがある方がプーリー側になります。

ベルトをプーリーに付けます。小さいプーリーにベルトを引っかけてから大きいプーリーに引っ掛けて

取り付けていきます。

ベルトを取り付けられたら、ベルトカバーを取り付けます。

替刃の取付けは完了です。

◆動画はコチラ

初心者でも簡単!京セラ芝刈機 LM-2810【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

防草シートをはがす

前回は藤原産業にある、家庭菜園「藤原彩園」に2カ月前に防草シートを敷きました。

◆動画はコチラ

除草作業は…もうしたくない あなたに【藤原産業】

今回は一部分の防草シートをはがしていきます。防草シートをはがして、敷いている部分と比較します。

防草シートを留めているピンを抜く時、土が固かったり、屈まないといけなかったりと大変です。

そんな時に役立つのが、セフティー3 楽抜ッキーです。柄が長いロングタイプとショートタイプが

あります。ロングタイプは立ったまま、ショートタイプはしゃがんで使用できます。

どちらも先端が2本爪になっており、間に押えピンを引っかけて抜きます。

ショート
ロング

防草シートを敷いてから2ヶ月経ちますが、シートをはがした所は雑草があまり生長していませんでした。

これからシートをはがした所とシートを敷いたところで雑草の生長具合を見ていきます。

◆動画はコチラ

除草シートをはがして生え方を比較します!【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

暗い所でも細かい作業ができます

本日は手元を照らして作業が良く見える、夜中の読書、手芸や裁縫、耳かき、ネイルアート、精密作業

など手仕事の効率がアップするハネアゲ式LEDルーペをご紹介します。

使用シーンは様々なので1つ手元にあれば便利です。

レンズ倍率は1.6培でフレーム左右のLEDライトが手元を明るく照らし出します。

LEDライト付きなので暗所の作業も良く見えます。

跳ね上げ式のレンズでレンズの上げ下げができるので作業中のメガネのかけ外しがいりません。

レンズは衝撃に強くて割れにくいポリカレンズです。

LEDライトが点灯した状態でメガネのツルを畳むと自動的に消灯し、開けば再び点灯します。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

フックが外れにくい荷締めベルト

先日、荷締めベルトの種類についてご紹介させて頂きました。

先端の金具の種類は藤原産業ではエンドレスタイプ・フックタイプのS形・J形・I(アイ)形があり、

なかでもフックタイプは引っ掛けるだけなのでリングなど引っ掛ける所がある時は便利です。

ただ、操作中に外れやすいという欠点もあるので、ちょっと不便だなと思った方もいらっしゃるのでは

ないでしょうか?本日はそんなお悩みを解消する、荷締めベルトをご紹介します。

SK11 ラチェット式ベルト荷締機 RT-2550SS

先端の金具部分がカラビナタイプになっている、荷締めベルトです。

カラビナ型フックはリングフック等から外れず確実に引っ掛けられるので、

操作中にフックが外れる煩わしさから解放されます。

外れ防止ゴムホルダーは軽トラックのロープフック等からフックを落とさず保持できるので、

一人での作業も安心です。

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

使いやすくなった散水ノズル

本日はユーザーさまのお困りごとを解決する散水用品をご紹介します。

セフティ-3 スパイラルジェットノズル SSN-48

以前ご紹介した、スパイラルジェットノズル SSN-44のリニューアル品が新商品で登場します。

◆動画はコチラ

蛇口の水圧でも十分洗車!?【藤原産業】

従来品(SSN-44)との違いはまず重さが違います。

SSN-44の重さは約270gありました。新商品のSSN-48の重さは約182gです。およそ90g軽くなっています。

重さが軽くなった事で取り回しがしやすくなっています。

次の違いとしては散水パターンが2種類から4種類に増えています。

SSN-44はスパイラルとジェットの2パターンのみでしたが、新商品のSSN-48は2パターンにプラス

拡散と横拡散が追加され、合計4パターンになりました。

ジェット
拡散
横拡散
スパイラル

新商品のSSN-48の仕様は適用ホース内径は12~15mmまで、外径は20mmまで

仕様圧力は0.1~0.6MPaという事で一般の水道蛇口で使用できます。

耐熱温度は約60℃です。60℃以下でお使いください。

材質はABS樹脂とポリプロピレンで軽量設計となっています。

セフティ-3 蛇口ツイストロック SJTL-1/SJTL-2

蛇口ツイストロックはホースコネクターがないタイプSJTL-1、付いているタイプSJTL-2の

2種類あります。

藤原産業の蛇口ニップルは3点ネジで固定するタイプでした。当然このタイプを取り付ける

事になればネジを締めるためにドライバーを用意しなければいけません。

ドライバーでネジを固定しなければ、水圧で外れてしまう事もあります。

このネジを締める作業がいらなくなったのが新商品の蛇口ツイストロック SJTL-1/SJTL-2です。

使い方は簡単で、外のカバーをクルクルと回して中の取付の接続部分を出します。

黒い部分に蛇口をねじ込みます。その後、白いカバーでクルクル回すだけで固定ができます。

◆動画はコチラ

使いやすくなった散水パーツ【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

虹のように輝く工具シリーズ

本日は持っているだけでも注目の的間違いなしの虹色に輝く工具シリーズをご紹介します🌈

SPIDERシリーズの新色という事で機能面ももちろん良い商品となっています。

SPIDER(スパイダー)シリーズ

鳶職人、大工さんに向けたトータルコーディネートシリーズ。

腰回りの道具の軽量化、不安定な場所でも作業効率を向上させること、

高所作業での事故を防止する安全対策といった機能性を追求。

また、イメージカラーをブラックとレッドに統一しているので、カッコよく

道具周り全体をコーディネートできる。

これらの工具の着色はイオンプレーティングという加工技術を使っています。

イオンプレーティングは宇宙技術の一環として発明された技術で、通常のめっき加工は液体に浸けて

めっき処理を行いますが、イオンプレーティングは真空めっき(乾式めっき)と呼ばれます。

真空めっき(乾式めっき)は真空中で蒸発した金属粒子をイオン化し、加工物に蒸着させています。

そのため、密着性の強い皮膜を作る事ができます。

SK11 ギアワイドモンキレンチ
SK11 ワイドモンキレンチ
SK11 両口ラチェットレンチスリム
SK11 両口ラチェットレンチ

SK11 アルミボルトクリッパー曲がり SPD-B250P
(JAN:4977292216678)
SK11 ミニクリッパー SPD-C200P (JAN:4977292236157)
SK11 アルミツールフック SPD-TH-M-RIP
(JAN:4977292973502)

◆動画はコチラ

工具の新たな挑戦!イオンプレーティング【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

ギラギラで鳥よけ

以前ご紹介した、鳥よけ商品のリニューアルと新商品が登場しましたのでご紹介します!

◆以前の動画はコチラ

置くだけ!鳥よけふくろう【藤原産業】

リニューアル!鳥よけふくろう

パニックふくろう 眼に用心のリニューアル品が2025年新商品で登場します。

機能面は従来品とほぼ変わりません。センサー式で首を振り、光る眼と音で害鳥を威嚇します。

モードは3段階あり、1.停止、2.動き(首振り)・眼が光る、3.動き(首振り)・眼が光る・音が出る

変更点は2点あり、1点目は充電コードがACアダプターからUSBType-Cに変更しました。

2点目はスイッチ部分が従来品と比べてスイッチが大きくなり、切替式になっているので

操作しやすくなりました。

従来品
新商品(パニックふくろう2)

2025年新商品

セフティー3 ギラギラフクロウと鳥よけ ギラギラスピンが2025年新商品として登場しました。

どちらも光を乱反射する事で鳥からの被害を最小限にする道具となっています。

ギラギラフクロウは軒下などに吊るすだけ、ギラギラスピンは電池など動力を使わずに

少しの風で回転する商品となっています。

◆動画はコチラ

ギラギラで害鳥対策!!【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします