Category : 商品案内

2024年新商品のエア釘打機をご紹介します。

カラーは黒金でなんだかカッコいい、こちらの釘打機は機能面でも優れています◎

従来品は本体が軽いがために打撃時に瞬間的に本体が浮き上がり、2度打ちや空打ちに

なることがあるとの事がありました。

今回の2024年の新商品はトリガー1操作1打撃の単発打ち仕様となっています。

※F35Lは従来品から単発打ち仕様

SK11 エアタッカーT425L SA-T425L-X1BG (JAN:4977292438032)
SK11 エアタッカーT1025L SA-T1025L-X1BG (JAN:4977292438049)

本体質量約750gの軽量樹脂製ボディ製です。

エアタッカーT425L ステープル寸法:肩幅4mm、足長10~25mm(4Jステープル)

エアタッカーT1025L ステープル寸法:肩幅10mm、足長10~25mm(10Jステープル)

【付属品】

セット内容:本体、サンプルステープル、安全グラス、ネイラーオイル、ケース、取扱説明書

SK11 エア仕上釘打機F35L SA-F35L-X1BG (JAN:4977292438056)

本体質量約870gの軽量樹脂製ボディ製です。

エア仕上釘打機F35L 釘寸法:線材太さ1.05×1.26mm仕上釘(フィニッシュネイル)、足長12~35mm

【付属品】

セット内容:本体、サンプル釘、安全グラス、ネイラーオイル、ケース、取扱説明書

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

ディスクグラインダーでは切断・切削・研磨などの作業ができます。

切断砥石を使用する際には必ず切断砥石カバーをご使用ください。

カバーを付けていないと金属を切断する際に火花が飛んだり、破片が飛んだりして

重大な事故が起こる可能性があります。

切断砥石カバー

切断砥石使用中に破損した際に、砥石の破片が飛散する事を軽減します。

上下カバーで砥石の半分を完全に覆います。

クランプ固定式なので、工具不要で着脱、位置調整ができます。

SK11 グラインダ切断砥石カバー SDGシリーズヨウ(JAN:4977292493192)

【適合機種】

SK11 ディスクグラインダー700W SDG-700AC(JAN:4977292493161)
SK11 ディスクG 800W SDG-800AC(JAN:4977292493239)
SK11 変速ディスクG 1050W SDG-1050VS(JAN:4977292493345)
SK11 ディスクグラインダー800W SDG-800SL(JAN:4977292493383)

※作業時には安全保護具を必ず着用して下さい。

保護メガネ(保護面)・防塵マスク・防音保護具(耳栓・イヤマフ)など

詳しくはディスクグラインダーの取扱説明書をご確認ください。

◆切断砥石カバーについて(5:36~)

2024年新商品!【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Instagram

水野製作所さんにお邪魔しました

新潟県三条市にある、水野製作所さんにお邪魔してきました。

水野製作所さんは鉞(まさかり)、斧といった薪割りと板金工具の掴箸(つかみばし)、

タガネなどを製造している刃物のメーカーです。

三条市で作られている刃物は越後三条打刃物と言われ、農工具の一種である鎌や鍬(すき)を

製作する技術として確立していきました。その歴史は古く、江戸時代ごろにまで遡ります。

越後三条打刃物の特徴は、強度が強く、摩耗しにくいという性質を持ちます。

重要な工程は職人が一つ一つ手作業で作成して、品質の高さを保っています。

◆水野製作所ホームページ

https://mizunoss.com/

動画はコチラ

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Instagram

これさえあれば便利な道具

今回はいざという時にあると便利な道具をご紹介していきます。

養生マット

引っ越しの際や物を運ぶ際の荷物の保護など幅広い所で使える養生マットをご紹介します。

裏面に滑り止めがないタイプとあるタイプがあり、滑り止めがないタイプは

上に重たい家具などを置いてマット引きずると一人でも家具の移動ができます。

滑り止めのあるタイプは脚立など安全性がいるもので床に傷を付けたくない場合は便利です。

滑り止めなし
滑り止めあり

ハンマー

アルミラックなどを組み立てる際に傷を付けたくない場合はゴムの頭のハンマーがオススメです。

ゴムの頭でも黒色など色が付いていると色移りの可能性がありますので

白色のゴムハンマーもオススメです。

E-Value 木柄ゴムハンマー 1/2P (JAN:4977292144902)
SK11 白ゴムハンマー 1LBS (JAN:4977292132961)

ドライバー

ラチェットドライバー

家具組み立てだけではなく様々なシーンで使いたい場合は

色んな形の先がセットになった、ラチェットドライバーセットがオススメです。

ラチェット機能が付いていますので手首をひねらずにネジを回せます。

ERD-140は精密ネジ・特殊ネジなどといった、さらに幅広い種類のネジを回すことができます。

E-Value ラチェットドライバーセット ERD-110 (JAN:4977292204002)
E-Value マルチドライバーセット ERD-140 (JAN:4977292204033)

デュアルドライバー

デュアルドライバーとデュアルドライバーNEOがあります。

どちらも電動と手回しができる便利なドライバーです。

SK11 充電式デュアルドライバー
SK11 デュアルドライバー NEO

NEOについては過去動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。

デュアルドライバーについているビットは1種類です。

さらに幅広いネジを回したいという事であれば、ビットセットがオススメです。

ビットとソケットがセットになったBS-11N、さらに木工作業でも使えるBS-4があります。

E-Value ビット&ソケットセット BS-1N 11PCS (JAN:4977292314114)
E-Value ビット&ソケット BS-4 29PCS (JAN:4977292317986)

BS-4に入っているイージーチャックはドリルドライバーにセットする事で、

ワンタッチでビットの取り外しができます。

道具の収納に

工具の収納にはパカットバッグがオススメです。

グレー
コヨーテ

大きさのラインナップが充実しており、使わない時は折りたたんでおくことができます。

工具の収納用のバッグなので中側が丈夫な素材になっています。

細々としたネジなどを収納したい時はパーツケースがオススメです。

仕切りが固定のタイプや動かせるタイプ、追加で仕切りを入れられるタイプなどもあります。

リングスター スーパーピッチ クリア SP-1500S (JAN:4963241003925)
リングスター スーパーピッチ ミニマム SP-750 (JAN:4963241004922)
リングスター ポケットケース PC-163 (JAN:4963241003444)
SP-1500Sの仕切り板

■動画はコチラ

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

X(Twitter)

マキタのTD173のヘッドに装着可能なインパクトフックと

マキタの10.8V・14.4V・18V・40Vのスライドバッテリーのインパクトドライバーに

装着できるインパクトフックが登場しました。

SIH-WR-MR

右手用のインパクトフックです。マキタのTD173に対応しています。

14.4V、18Vのスライドバッテリータイプ全般に対応、カラビナに装着できます。

SK11 インパクトフックマキタ用 右 SIH-WR-MR(JAN:4977292972673)

SIH-WR-MW

左右兼用のインパクトフックです。マキタのTD173に対応しています。

14.4V、18Vのスライドバッテリータイプ全般に対応、カラビナに装着できます。

SK11 インパクトフックマキタ用 W SIH-WR-MW(JAN:4977292972680)

SIH-M-H-173

ヘッド部分に装着できるタイプで、マキタの10.8V・14.4V・18V・40Vの

スライドバッテリーのインパクトドライバーに装着できるインパクトフックです。

右手・左手兼用タイプです。

SK11 インパクトフックヘッドマキタ SIH-M-H-173(JAN:4977292972789)

以前の動画で取り付け方について解説していますので、ぜひご覧ください。

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Instagram

充電式グルーガンが登場!

本日は2024年新商品 SK11 充電式ピタガンをご紹介していきます。

かつてのピタガンのコード式で電源の無い所では使えない、乾電池式の連続しての作業が

できないという点を改善した商品となります。

SK11 充電式ピタガン

充電式ピタガンは先程もお伝えした通り、充電式なのでコンセントがない場所でも使用できます。

ペンタイプなので握りやすく、作業しやすくなりました。

無動作時には電源オフ機能が付いているので安全です。

予熱時間は約10秒、充電時間は約3時間で約40分間連続の使用ができます。

※グルースティックの充填が初回の時は約35秒かかります。

色はレッド、グリーン、ブラックの3色です。

■標準付属品

充電コード(USB-typeC)×1本

※ACアダプタは付属していません。

グルースティック×3本

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Instagram

2024年新商品としてコード式ディスクグラインダー 800Wがリニューアルしました。

従来品のSDG-800ACと比較していますので参考にして頂けると幸いです。

ディスクグラインダーについて

そもそもディスクグラインダーは本体だけでは使用できません。

切断砥石やマルチディスク(多羽根ディスク)、カップブラシなどを付けて

金属の切断や木材などの研磨作業まで幅広く使う事ができます。

切断砥石
マルチディスク(多羽根ディスク)
カップブラシ

また、安全のため、手袋・ゴーグル・マスクを必ず着用して使用して下さい。

SK11 ディスクグラインダー800W SDG-800SL

従来品からのリニューアル点

新商品のSDG-800SLは従来品のSDG-800ACと性能面においてはほぼ同じです。

リニューアル点としては本体のボディの形状が少し変わっています。

従来品のSDG-800ACと比べて本体の軸の部分が細く、グリップの部分が太くなっています。

軸部分はSDG-800ACは約188mm、SDG-800SLは約172mmです。

作業で本体を持つ際により握りやすくリニューアルされています。

もちろん重量も約200g軽量化しています。

また、安全カバーの取り付け方法がネジ式からクランプ式に変更しました。

作業内容を切断から研磨にする際、砥石とディスクを換えます。

この時、ネジ式であれば工具が必要になります。しかし新商品はクランプ式にする事で

工具がなくても交換できます。

切断砥石カバーについて

別売りで切断砥石カバーがあります。金属を切断する際には火花が発生します。

安全カバーのみで切断砥石を使うと火花があちこちに飛び散ります。

切断砥石を使用する際は切断砥石カバーを付けて使用して下さい。

使用時は手袋・ゴーグル・マスクを着用し、燃えにくい服の着用をお願いします。

回転数の調整については、SDG-800SLはできません。

ディスクグラインダー本体のみで回転数を調整したい時は1つ上のグレードの

SK11 変速ディスクグラインダー 1050W SDG-1050VSを検討して下さい。

回転数の調整は過去に紹介したサンウェイさんのスピードコントローラーで可能です。

使い方などは過去のこちらの動画をご確認ください!

■動画はコチラ

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Instagram

屋外での洗車作業や掃除、アウトドアなど、その場でお湯が欲しい場面があると思います。

そんな時に便利なのがバケツヒーターです。

バケツヒーターは電源コンセントに繋ぐだけでバケツの中の水の加熱をしてくれます。

バケツヒーター 安全装置付き

100Vの電源コンセントに繋げて、すぐ加熱するバケツヒーターです。

600Wと1000Wのタイプがあります。

商品詳細はコチラ

※必ず金属製の容器でご使用下さい

バケツヒーター 温調・タイマー

温度調節とタイマー機能が付いたバケツヒーターです。

温度は30℃~110℃、タイマーは最大180分まで設定できます。


SK11 バケツヒーター 温調・TM BH-1000WTC-FJ (JAN:4977292119917)

※必ず金属製の容器でご使用下さい

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Facebook

エアコンプレッサーを使う際に必ずエアホースを使いますよね。

どうせ使うならちょっと良いエアホースを使いたい、安くてもいいので使いたいなど

人によっては選ぶ基準がいろいろだと思います。

今回はエアホースの種類についてご紹介していきます。

エアホースの種類について

エアホースの形状は大きく分けるとコイル状に巻いてあるタイプと

ストレートタイプの2種類があります。

コイル状タイプ
ストレートタイプ

コイル状に巻いてあるタイプは伸縮性があり、片付けの時に便利です。

難点としてはホースを地面に置いた時、コンプレッサー側に戻って行ってしまいます。

ストレートタイプはコイル状のホースとは違い、巻き戻らないので

固定の場所で作業する時に便利です。

難点としては片付けする時に20m・30mあると巻き取るのが大変という事です。

エアホースの材質について

作業用途によって、ウレタン樹脂やポリ塩化ビニルを使用しているホースだったり

メーカーさんによって色々な材質を使ったエアホースがあります。

ウレタン樹脂
ポリ塩化ビニル(PVC)

ウレタン樹脂は油に強いので、工場内で切削油を使用している所では使われていることが多いです。

塩ビのようなソフトタイプは取り回しがしやすいので、建築現場などでよく使われています。

作業シーンに合わせて材質を選んで頂ければいいかと思います。

ホースの太さについて

エアホースのパッケージには内径が書かれています。

この内径は使用するエアツールによって異なってきます。

エアツールの取扱説明書を見て頂くと内径○mm以上のホースを使ってくださいと記載されています。

SK11 超軽量エアインパクトレンチ SIW-1600HGN(JAN:4977292430104)
SK11 エアタッカー T425L SA-T425L-X1(JAN:4977292437868)

特にエアインパクトレンチは大量の空気と圧力が必要になってきます。

その為、細いエアホースを使うと空気の量が足りず、本来の力を発揮できません。

ホースが太ければ太い程、特に回転系のエア工具(エアインパクトレンチなど)は

工具の性能を落とさずに作業ができます。

大は小を兼ねるとも言いますので、内径が太いエアホースを持っておくのもいいかもしれません。

■動画はコチラ

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

X(Twitter)

切れ味を追求した包丁

播州三木打刃物の伝統と新技術を取り入れた、料理に重宝する包丁をご紹介します。

播州三木打刃物とは?

播州三木打刃物とは、兵庫県三木市周辺で作られている金工品です。

型に入れて作る「鍛造」という技法を用いて作られる工芸品として知られています。

現在も昔ながらの製法で小刀やのみ、鉋など多種多様な刃物が職人によって丁寧に作られています。

梅鉢龍馬 包丁シリーズ

◆家庭でもアウトドアでも重宝する、万能包丁(3種)

梅鉢龍馬 万能包丁 槌目 105mm (JAN:4977292128605)
梅鉢龍馬 万能包丁 槌目 120mm (JAN:4977292128612)
梅鉢龍馬 万能包丁 槌目 150mm (JAN:4977292128629)

刃長:約105/120/150mm

刃部材質:白紙相当

刃部仕上げ:槌目+片刃

柄部:木柄+マーブル柄つば

◆小魚の三枚おろし、骨切や兜割りにおすすめな小型出刃包丁(3種)

梅鉢龍馬 万能小出刃 槌目 90mm (JAN:4977292128636)
梅鉢龍馬 万能小出刃 槌目 105mm (JAN:4977292128643)
梅鉢龍馬 万能小出刃 槌目 120mm (JAN:4977292128650)

刃長:約90/105/120mm

刃部材質:白紙相当

刃部仕上げ:槌目+片刃

柄部:木柄+マーブル柄つば

◆漁場での魚捌きや調理、キャンプなどアウトドアでの料理に使いやすい小刀

梅鉢龍馬 マ切包丁 槌目 135mm (JAN:4977292128667)

サイズ:約135mm

刃部材質:白紙相当

刃部仕上げ:黒打+片刃

柄部:木柄

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

Instagram