梅雨も明け、夏本番の暑さになってきましたね。長く続いた雨で雑草が生い茂っています。
藤原彩園も雑草が一面に生い茂っていました…雑草と育てている野菜の区別がまるでつきません。
今回は鬱蒼と茂っている雑草を除草道具を駆使して刈っていきたいと思います。
暑さ対策に
以前紹介した、クーリングベストを身に付けて作業していきます。
他には、冷感素材で水に濡らすとひんやり気持ちいい、冷感クールタオルを使っていきます。
Ah!ISSU クーリングベストプロ ICW001-19-F
(JAN:4534514025694)
SK11 冷感クールタオル (ブラック) 色:ブルー・ネイビー・グレー・ブラックの全4種
草刈作業に
野菜がある所は充電伸縮式ヘッジトリマーを使って草を刈り取っていきます。
本来は生垣の剪定に使いますが、刃の部分が角度調整できるので草刈りにも使えます。
セフティ-3 充電伸縮式ヘッジトリマー STH-260Z-108V
(JAN:4977292642743)
頑固な雑草にはムサシさんの充電式除草バイブレーターを使っていきます。
メディアで紹介されてから、メーカーさんでは欠品状態になるなど大好評の道具です。
振動するので雑草に付いた土をきれいに落とせます。
ムサシ 充電式除草バイブレーター WE-750
(JAN:4954849477508)
家庭菜園の奥は何も植えていないので刈払機で草を刈っていきました。
草刈り作業が終わり、雑草で埋もれていた野菜の畝も無事綺麗になりました。
バジルはかろうじて2苗残りました。他の種は発芽しなかったようです。
大納言小豆は順調に育ち、花も咲いています。
バジル
大納言小豆
ナスはすでに実がなっており、収穫できるくらいになっていました。
ミニトマトは順調に生長し、支柱立てと誘引が必要になってきました。
ナス
ミニトマト
支柱立て・誘引作業
小豆、ナス、ミニトマトは支柱立てと誘引作業を行なっていきます。
小豆は支柱を立て、ジュードロープでそっと結んでいきました。
ナスは収穫の後に支柱を立てて、枝を支柱に固定していきます。
支柱に固定する際には、タカショーさんから出ている支柱誘引クリップがおすすめです。
洗濯はさみのように使用でき、紐を結んで固定する手間がいりません。
タカショー 支柱誘引クリップ小50個入 GCP07N
(JAN:4975149502561)
タカショー 支柱誘引クリップ大50個入 GCP03N
(JAN:4975149502585)
ミニトマトにも支柱を立てます。支柱が倒れないように木の杭も打ち込みます。
支柱を立て終わったら、支柱に枝を誘引していきます。
支柱誘引クリップで誘引作業を行ないました。
◆動画はコチラ
便利道具で家庭菜園の草刈り【藤原産業】
藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします