2024年4月8日(月)に宝島社より発売された、MonoMax特別編集 工具優秀モノにて
当社商品が紹介されています。
大人気ブランドの最新の絶対バズるモノ&ロングセラー定番モノをピックアップし、
カテゴリー別にプロとマニアが厳選した、約500種の大ヒット工具を紹介されているとの事です!
ぜひ、気になる方はチェックしてみて下さい!
藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
2024年4月8日(月)に宝島社より発売された、MonoMax特別編集 工具優秀モノにて
当社商品が紹介されています。
大人気ブランドの最新の絶対バズるモノ&ロングセラー定番モノをピックアップし、
カテゴリー別にプロとマニアが厳選した、約500種の大ヒット工具を紹介されているとの事です!
ぜひ、気になる方はチェックしてみて下さい!
藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
昨日、令和6年2月14日に藤原産業 静岡営業所が開設しました。
これを機会に社員一同、皆さまのご要望ご期待に応え、懸命の努力を致す所存でございます。
今後とも何卒、よろしくお願いいたします。
開設日: 令和6年2月14日(水)
所在地: 〒420-0961
静岡県静岡市葵区北一丁目7-18 べラルーチェ102号室
TEL 054-294-8508
FAX 054-294-8535
藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
本日は「電子メールの日」です。
1994年に「良いふみ(またはE文)」という語呂合わせから電子メッセージング協議会
(現:Eジャパン協議会)によって制定されました。
電子メールの重要性をより多くの人々に認識してもらうのと電子メールの利便性を
広く伝える事を目的としています。
現在では電子メールの他にも新しいコミュニケーションツールとしてSNSの利用も広がっています。
藤原産業ではSNSにて情報発信を行っております。
商品情報やお知らせなど各SNSごとに更新しております。
・LINE
1分未満の短い動画にて商品紹介や商品の使い方などを紹介しています。
製品に関するお問い合わせ先やアフターサービスなどもご案内しています。
新商品情報や商品の使い方、商品のお困りごとを解消する動画を
毎週水曜と金曜の19時頃にアップしています。
藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)
2024年1月5日(金)より平常通り営業させていただきます。
休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては
営業開始日以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
藤原産業のfacebookでも役立つ情報を発信中です!!
ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします
皆様には格別のお引き立てを賜り、まことに有り難く厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社の決算棚卸の為
2023年6月30日(金) 終日
に限り、出荷を一時停止とさせていただきます。
なお、ご注文・お問い合わせは平常通り受付いたします。
お取引様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程、お願い申し上げます。
※6月30日(金)受注分につきましては、7月3日(月)の発送となりますのでご注意ください。
※出荷に関するお問い合わせは弊社担当営業までご連絡ください。
藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!
ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします
インターネット上のサービスであるブログを幅広く知ってもらいたいとの事で制定されました。
日付はブ(2)ログ(6)の語呂合わせからとのことです。
弊社ブログは2013年1月9日から続けて約10年になります
ここ3年間では、SNSやYouTubeといった交流場所が増え、
以前よりユーザー様とのやり取りが簡単になったように感じられます。
こちらのブログでは動画中では詳しく説明できなかった商品詳細や商品比較
使用方法などを掲載しています。
日々、こちらも更新していきますので是非ご覧いただけると幸いです
藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!
ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします
本日は3分間電話の日です。
1970年(昭和45年)日本電信電話公社の市内電話の料金が時間無制限/10円から3分間/10円になりました。
現在では、スマートフォンの普及でめったに公衆電話を使う機会が減りましたね。
スマートフォンの普及からSNS内で通話ができたり、
テキストでのコミュニケーションが気軽にできるようになったので便利になりました。
先週に引き続き、当社SNSのご紹介をしていきます
■公式YouTubeチャンネル
こちらでは、週2回19時頃に動画を公開しています。
当社ブランド商品の紹介、商品の使用方法をはじめ、
弊社商品に関するお問い合わせやお困りごとを解決する動画、
2021年12月から開始した家庭菜園再生プロジェクト、DIY動画、メーカー様の商品紹介などなど…
いろいろな動画を公開しています。
昨年4月からは商品紹介や使用方法、DIYなど1分未満のショート動画も公開しております。
ぜひ、チャンネル登録と高評価をお願い致します
藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!
ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします
本日1月23日は電子メールの日です。
1994(平成6)年に電子メッセージング協議会によって制定されました。
「いい(1)ふ(2)み(3)」もしくは「E文」という語呂合わせが由来になっています。
インターネット上のコミュニケーションの中で制定から
約30年経った今でも仕事で使われている電子メール。
現在ではSNSが普及し、従来通りのテキスト・絵文字だけではなく、
画像や動画でコミュニケーションが気軽に取れるようになりました。
本日は電子メールの日にちなみ、当社が運営しているSNSをご紹介していきます
Facebook・Instagram・twitter
発信している中の人はそれぞれ違いますのでSNSごとに内容が少し違います。
本日のような記念日にちなんだ投稿や、弊社の取り扱いのある商品の紹介、
動画の投稿予告や紹介、イベントのレポートなど、幅広い内容を投稿しています
公式LINEアカウント
こちらは弊社商品の紹介や使い方、よくあるお問い合わせについてショート動画を投稿しています。
お客様の役に立てるような情報を発信していますのでぜひフォローや登録をお願いいたします!
▼公式LINEアカウントの友だち追加はこちらから▼
藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!
ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします
本日はさつまいもの日。1987年に川越いも友の会によって制定されました。
さつまいもは別名で「十三里(じゅうさんり)」と呼ばれています。
ビタミンCや食物繊維が多く含まれていて、便秘の解消やダイエットの強い味方です
昨日、公開した動画では当社家庭菜園でのさつまいも収穫の様子をご紹介しています
【藤原彩園 再生プロジェクト】第18弾!!秋の味覚 さつまいもを収穫します!
昨日のブログでは収穫の様子と収穫の際に使用した道具をご紹介しています
ぜひこちらもご覧くださいね
第12回 ツールジャパンに出展しております!
初日の弊社ブースの様子をお届けします
園芸商品を中心に工具など展示を行っています。
これまでYouTubeに公開した動画と動画内で使用した商品の展示も
本日も18時までの開催となります
入場される方はぜひ当社ブースにお立ち寄りくださいね
藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!
ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします
昨年度も参加しました、幕張メッセにて開催されるツールジャパンに藤原産業も出展致します!
今年度は園芸商品を中心に工具など様々な自社商品の展示を行います。
アウトドア関連商品はもちろん、これまで動画にて紹介しました商品も展示しておりますので
お越しになられる際は、ぜひ弊社ブースまでお立ち寄りくださいね
第12回 ツールジャパン
場所:幕張メッセ|5ホール 小間NO.15-2
会期:2022年10月12日(水)~14日(金)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
※来場には事前登録が必要です(無料)ツールジャパンの公式サイトをご確認下さい。
藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!
ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします