Category : 使用方法

顔まわりの防寒アイテム

寒い日々が続いていますね。

今回は寒いこの時期にピッタリな顔まわりの防寒アイテムをご紹介します!

今回紹介するのは蓄熱裏起毛のネックウォーマーとバラクラバです。

バラクラバは別名:目だし帽と呼ばれており、その名の通り目だけ出す帽子です。

帽子の多くは耳や鼻が出ますが、バラクラバは耳や鼻を覆う事ができます。

冬の登山に主に使われていたようですが、現在ではスキーやスノボ、サイクリングやサバゲ―など

幅広く使用されています。

SK11 蓄熱裏起毛 ネックウォーマー

サイズはフリーサイズ、カラーはブラック、チャコ―ルグレー、ダークカモフラの3種類があります。

ブラック
チャコ―ルグレー
ダークカモフラ

全体的にゴワゴワ感がなく、スッキリ着用できます。

裏フリースで肌触りよく暖かく感じられるように、蓄熱加工を施してあります。

下半分は防風加工されているので保温性も抜群です。

軽量で柔らかい素材なので折り畳めばコンパクトになります。そのため、通勤や通学時にも

活躍しそうなネックウォーマーとなっています。

SK11 蓄熱裏起毛 バラクラバ

サイズはフリーサイズ、カラーはブラック、ダークカモフラの2種類があります。

ブラック
ダークカモフラ

こちらも全体的にゴワゴワ感がなく、スッキリ着用できます。

裏フリースで肌触りよく暖かく感じられるように、蓄熱加工を施してあります。

口元から下部分は防風加工されているので保温性も抜群です。

鼻と口部分には9箇所ボタンホールが開いているので、多少は呼吸がしやすくなっています。

顔全体(目は除く)を覆うので、汗が気になると思います。

前面部分に消臭テープが内蔵されているので多少ニオイが軽減されると思います。

◆動画はコチラ

イチオシ 顔まわりの防寒アイテム【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

軽くて中身が見える収納

本日は軽くて丈夫な中身の見える収納バッグをご紹介します!

EVA素材で水に強く、軽くて丈夫です。蓋は透明な素材を使用している為、

中身が見えて取り出しやすくなっています。ハンドル付きで持ち運びも便利です。

中に水を入れても漏れない仕様となっている為、ちょっとしたバケツ代わりにも活躍します。

SEVA-5.6(5.6Lサイズ)の収納ボックスは縦長でスプレー類やメンテナンスクロスなどを入れるのに

ピッタリです。サイズは幅160mm×奥行140mm×高さ280mm。

また他のツールボックスシリーズを組み合わせてツールコンテナにまとめて収納する事ができます。

SEVA-5.6-BK(ブラック)
SEVA-5.6-BE(ベージュ)

◆動画はコチラ

コンパクトで見える収納【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

先日、宮崎で震度5弱の地震がありました。九州地方だけでなく、四国や中国、近畿地方までと

広範囲で揺れがありました。地震はいつどこで起こるか分かりません。

本日は備えておくと便利なダンボールベッドをご紹介します✨

販売元のポッシュデコ株式会社さんはホームセンターなどでの商品のPOPや商品パッケージの

デザインや制作、壁紙などを販売している会社さんです。

ダンボールベッドには強化ダンボールが使われており、耐久性が非常に高くなっています。

重量は従来の段ボールとほぼ同じなので女性や子供にも扱いやすいです。

強化ダンボールベッド

災害が起きた時、避難所で生活するにあたって地べたで寝るのは辛いものがあるかと思います。

強化ダンボールベッドがあれば、工具なしで簡単に組み立てられて、冬の時期なら地面からの

冷えを防げるかもしれません。

また、新生活などで引っ越ししてから家具を買う時間がなかったという時にも役立つかもしれません。

箱の状態の時のサイズは、縦約92cm×横約52cm×高さ約11cm 配送の時のサイズでは160サイズ以内です。

とてもコンパクトに収まっています。

中身を開けると、組立手順書と天板部分とパーツ8つが入っています。

組み立て方

1.まず、ベースとなる部分を広げます。

2. ①②となる部分をグッと奥まで押し込みます。反対側もさしこんでいきます。

3.  次に中側の③④⑤⑥を挿し込んでいきます。こちらも奥までしっかりと押し込みます。

4. 最後に縦の方向に⑦⑧の仕切りを奥まで挿し込みます。

5. あとはひっくり返して完成です。重さは5kgなので簡単にひっくり返せます。

耐荷重は1tまでですが、ベッドの上に乗ってぴょんぴょん飛び跳ねたりすると壊れるので

ベッドとしての用途の中でご使用ください。

ダンボールベッドは組み立てたままでも折り畳むことができるので、掃除の時に便利です。

◆動画はコチラ

道具不要で組立て3分 ダンボールベッド【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

本日はちょっと早いですが、家庭菜園では欠かせない耕うん機についてお話します。

家庭の限られたスペースで家庭菜園をする時は耕うん機はコンパクトな物で事足ります。

家庭菜園用耕うん機は昔ながらのエンジン式に加えて、最近では電気式のもの、

充電式のものが登場しました。電気式や充電式の耕うん機はエンジン式と比べて騒音値が低いなど

住宅街で使うにはメリットが沢山あります。電気式と充電式はどっちがいいの?といった疑問が

出てくると思います。電気式と充電式の耕うん機を実際に使いながらどっちがいいのか見ていきます。

購入の際の参考になれば幸いです!

電気式耕うん機(KYOCERA 電気式耕うん機 ACV-1500)

KYOCERA 電気式耕うん機 ACV-1500を使用しました。電気式なので電源コンセントに挿して

電気を供給しながら使用します。その為、延長コード10mが2本付属しています。

また、アクセサリ(別売)を取り付けることによって、畑の畝立てや短い雑草の除去ができます。

常に電気を供給して動かす・ナタ刃(4枚刃)を採用しているため、固い土でも

パワフルに耕すことができました。

方向転換トリガ(低速トリガ)が付いているため、方向転換も楽にできます。

方向転換トリガ(低速トリガ)

充電式耕うん機(Holiy 充電式耕うん機 36V)

Holiy 充電式耕うん機 36V No.23483を使用しました。電源は18Vバッテリー2個です。

充電式なので電源コードがなく、電源が取れない場所でも耕うん作業ができます。

ただ、使える時間は約30分までなので少しの範囲の家庭菜園だとちょうどいいかもです。

重量は軽く、電気式耕うん機が約18kgに比べて充電式耕うん機は約8kgです。

電気式の耕うん機と比べると若干パワーが足りない気もしますが、頻繁に土の管理をしていたり

少しのスペースを耕すのであれば充電式耕うん機で十分だと思います。

◆Holiy 充電式耕うん機 商品紹介動画

家庭菜園にぴったりな充電式の家庭用耕うん機が新発売!【藤原産業】が使ってみます!

◆動画はコチラ

充電式耕うん機か電気式耕うん機 どちらで耕す?【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

寒い日々が続きますね。年末年始から地震が全国各地で起こっています。

地震や台風などの自然災害はいつ起こるかわかりませんよね…。

本日は普段から使える、いざという時に便利な商品をご紹介していきます!

防水機能付きバッグ

防水バックパックは手提げとしてもリュックとしてもお使いいただけます。

内側に縫い目がないので水や泥汚れをシャットアウトします。

ウォーターバッグは簡易バケツとしても使えるバッグです。

完全防水なので中に水を入れたりできます。もちろん、汚れたら水で洗えます。

SK11 防水バックパック PVC SWP-BPブラック 
(JAN:4977292970594)
SK11 ウォーターバッグ 角
33CM/36CM

蓋つきバケツ

蓋つきで物入れとしても使えるバケツです。容量は約20Lなので水を入れるのにも便利です。

中にホコリや汚れが入らないようにすることができます。

SK11 プラスチックペールバケツ 20L フタツキ
(JAN:4977292117869)

LEDライト

充電して使えるものや乾電池式のものもございます。

乾電池式だと防災の備蓄として乾電池を備えていればすぐに使えます。

◆動画はコチラ

いつもの道具が災害時に役立ちます【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

本日はコンパクトで取り回しの良い、2025年新商品のLEDワークライトをご紹介します。

充電式なので持ち運びに便利です。ワークライトは全部で7種類登場しました。

ペンライトタイプ

SK11 充電式LEDペンライト SLW-170DMP

細身・軽量なペン型のワークライトです。わずか60gなのでかさばらず携帯に便利です。

ライトの明るさはトップライトが70lm、メインライトが170lm、メインライトの調光が20~170lmです。

明るさは無段階に調整できるため、ちょうどいい明るさにする事ができます。

電池残量が低下したら、電池がなくなる約10~15分前に点滅します。背面にはクリップとマグネット

底面にはマグネットが付いているので、壁面に付けて使う事もできます。

本体寸法:たて約155xよこ約18x厚み約17mm、防塵防水性能:IP54

スイベルライトタイプ

SK11 充電式LEDスイベルライト SLW-300DMS

スイング式回転グリップが付いたコンパクトなワークライトです。

ライトの明るさはトップライトが80lm、メインライトが300lm、メインライトの調光が20~300lmです。

明るさは無段階に調整できるため、ちょうどいい明るさにする事ができます。

電池残量が低下したら、電池がなくなる約10~15分前に点滅します。

底面にはマグネット、吊下げフック(回転式)が付いているので様々な場所に設置できます。

本体寸法:たて約135xよこ約68x厚み約27mm、防塵防水性能:IP54

SK11 充電式LEDスイベルライト SLW-500DMS

スイング式回転グリップが付いたワークライトです。

ライトの明るさはトップライトが100lm、メインライトが500lm、メインライトの調光が20~500lmです。

明るさは無段階に調整できるため、ちょうどいい明るさにする事ができます。

電池残量が低下したら、電池がなくなる約10~15分前に点滅します。

底面にはマグネット、吊下げフック(回転式)が付いているので様々な場所に設置できます。

本体寸法:たて約250xよこ約58x厚み約26mm、防塵防水性能:IP54

折り畳みタイプ

SK11 充電式LEDワークライト SLW-350DMFD

携帯、収納に便利、自在に角度調整できる折り畳み式ワークライトです。

点灯部は前後に180度折り畳むことができ、横方向に180度回転できます。

ライトの明るさはトップライトが100lm、メインライトが350lm、メインライトの調光が20~350lmです。

明るさは無段階に調整できるため、ちょうどいい明るさにする事ができます。

電池残量が低下したら、電池がなくなる約10~15分前に点滅します。

本体寸法:たて約250xよこ約24x厚み約33mm(折り畳み時:たて約140xよこ約24x厚み約36mm)

防塵防水性能:IP54

SK11 充電式LEDワークライト SLW-600DMFD

携帯、収納に便利、自在に角度調整できる折り畳み式ワークライトです。

点灯部は前後に180度折り畳むことができ、横方向に180度回転できます。

ライトの明るさはトップライトが150lm、メインライトが600lm、メインライトの調光が20~600lmです。

明るさは無段階に調整できるため、ちょうどいい明るさにする事ができます。

電池残量が低下したら、電池がなくなる約10~15分前に点滅します。

本体寸法:たて約350xよこ約34x厚み約47mm(折り畳み時:たて約195xよこ約34x厚み約47mm)

防塵防水性能:IP54

SK11 充電式LEDワークライト SLW-1000DMFD

携帯、収納に便利、自在に角度調整できる折り畳み式ワークライト2灯タイプです。

点灯部は前後に180度折り畳むことができ、横方向に180度回転できます。

ライトの明るさはトップライトが100lm×2灯、メインライト(中)160lm×2灯、

メインライト(強)500lm×2灯、メインライトの調光が50~500lm×2灯です。

明るさは無段階に調整できるため、ちょうどいい明るさにする事ができます。

電池残量が低下したら、電池がなくなる約10~15分前に点滅します。

本体寸法:たて約320xよこ約34x厚み約50mm(折り畳み時:たて約170xよこ約34x厚み約47mm)

防塵防水性能:IP54

ミニライトタイプ

SK11 充電式LEDミニライト SLW-1000MN

携帯に最適なたてよこ6cm四方、質量60gと軽量なワークライトです。

ライトの明るさはトップライトは60lm、メインライトは3段階あり、強は1000lm、中は500lm、

弱は250lmです。

電池残量が低下したら、自動消灯する前に本体側面の警告ランプが点滅します。

底面部分に1/4インチメネジが付いているので、市販のカメラ用三脚に取り付けて使えます。

底面にはクリップとマグネットが付いています。

本体寸法:たて約66 x よこ約42x厚み約19mm、防塵防水性能:IP64

7種類のライトは黒をベースにしたかっこいいデザインとなっています。

点灯スイッチはライト点灯部の反対、もしくは側面側についており、ライトをつけた瞬間にまぶしく

ならないようにしています。

また、ライトの消し忘れがないように消灯の前にメインライトがくるような仕様になっています。

◆動画はコチラ

ついに登場!2025年新商品 LEDワークライト【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

クリスマスが終わり、2024年も残すところ後一週間となりました。

この週末、大掃除をされる方も多いかと思います。

本日は大掃除に役立つこと間違いなしのフローリングワイパーをご紹介します✨

アズマ 極わめてワイパーL

お掃除道具を開発・販売されているメーカー、アズマ工業さんが販売されています。

極わめてワイパーLには付属でノンオイルタイプの使い捨てシートが5枚付いています。

柄を倒すとヘッドの厚さが約2cmとなるため、家具の下やスキマ部分に入れ込んでお掃除できます。

また、このワイパーはシートタイプのスペアだけではなく、モップタイプのスペアも使用できます。

モップタイプのスペアはヘッド部分をひっくり返してはりつけるだけの面ファスナー式です。

モップタイプのスペアは別売ですが、水洗い可能で何度でも繰り返し使う事ができます。

用途に合わせて別売りのスペアを取り付けると、水拭き・から拭き・ワックス塗り・畳の掃除など

様々な使い方ができます。

◆動画はコチラ

スイスイ 楽ちん!お掃除ワイパー【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

金属製品の保管に!

本日はクリスマスですね。12月25日という事で今年もあと1週間になりました。

大掃除は順調に進んでいるでしょうか?大掃除の中で、もう少し先に使うから保管しておこうといった

金属製品はご家庭でたくさん眠っていると思います。ずっと使い続けているとサビる事はありませんが

そのまま保管しているといつのまにかサビてしまっていたりと、

誰もが一度は経験した事があるかと思います。

本日は金属製品の保管におすすめの特殊な紙をご紹介していきます!

この特殊な紙は「防錆紙(ぼうせいし)」といって、その名の通り金属が錆びにくくします。

ヒサゴ株式会社さんが出されている、錆ニックという商品です。

ヒサゴ株式会社さんは事務用品製品の設計・開発や販売をされている愛知県のメーカーさんです。

この錆ニックの使い方は簡単です。

保管する金属製品を錆ニックで包むか、密封容器に同梱するだけです。

錆ニックは20枚入と50枚入があります。

20枚入、50枚入タイプはじゃばら形状・ミシン目入りとなっている為、必要な長さ・サイズに簡単に

切り離すことができます。1枚も要らないような小さい物にも対応できるように

4分の1に切れるミシン目もついています。

1枚のサイズは幅約210mm×縦約228mm、1/4サイズは幅約105mm×縦約114mmです。

長く広げてもカールしにくく使わない分はコンパクトに収納することができます。

遮光性や酸素バリア性の高いアルミ箔袋入りなので開封後は保管袋としても使えます。

錆ニックはクラフト紙でできており、すべての金属製品に対応している訳ではありません。

鉄鋼、メッキ類だとブリキ・クロム・ニッケル、同・銅合金だと銅・黄銅・りん青銅に効果があります。

また使用期限があり、包んで使う場合は有効期間が6~12ヶ月程度、

同梱する場合は有効期間が12~36ヶ月程度です。交換時期は半年を目安として下さい。

紙の裏には何に使っているのか、使用開始日を記入する欄があるので便利ですね。

包んだ例
同梱した例

◆動画はコチラ

これでサビ対策【藤原産業】

藤原産業のX(Twitter)でも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

本日は先週に引き続き、蔵王産業から2024年に登場したコンパクトW&Dクリーナーと

歩行手押式清掃機 スイーパーをご紹介します✨

▼前回の記事はこちら

コンパクトW&Dクリーナー ZV-04-WD

W&Dクリーナーという事で、通常の掃除機のように乾いたゴミを吸引できるだけではなく、

対応フィルターに付け替えると液体や湿ったゴミも吸う事ができます。

サイズもコンパクトで重さは2.5kgと軽量なので持ち運びも楽々です。

乾いたゴミを吸引する際は付属している白いフィルターだけを取り付けて使用してください。

フィルターは水洗いできますので、汚れたら洗って必ず完全に乾燥させてから使って下さい。

液体や湿ったゴミを吸引する際は付属している黒色のフィルターのみを取り付けて使ってください。

液体の吸引
泥汚れの吸引

吸引が終わったら、黒色のフィルターが汚れているのでこちらも水で洗ってください。

歩行手押式清掃機 スイーパー ZSP-20

電源不要で手で押すだけでホコリや落ち葉などゴミの回収ができる清掃機です。

歩くスピードくらいで押すだけと使い方は簡単です。

スイーパーを押すとブラシが内側に回ります。内側に回る事でゴミをかき集め

スイーパー内部にあるブラシでダストホッパーの中にゴミを入れます。

集めたゴミがスイーパー内部のメインブラシの所で溜まっている時があるので、その時は

もう少しスイーパーを押して、タイヤをから回しして下さい。

落ち葉掃除だけではなく、物流倉庫などの床掃除にも最適です。

◆動画はコチラ

大掃除で大活躍する【蔵王産業】の清掃道具をご紹介!【藤原産業】

藤原産業のInstagramでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします

頑固なサビも速効除去!

12月もいよいよ終盤、大掃除シーズンになってきましたね。

大掃除をしていて鉄を含む金属商品、例えば包丁やハサミ、自転車などにサビが発生していた…という事は

あるあるだと思います。今回は速効性がある、サビ取りクリーナーをご紹介していきます✨

超強力サビ取りクリーナー F-23

従来のサビ取り剤と比べて3つのメリットがあります。1つ目は中性のサビ取り剤より強力に溶解します。

2つ目は驚異のスピードでサビを溶解する点です。吹きかけて数分程でサビが落ちます。

3つ目は低臭タイプでいやなニオイがあまりしない点です。

ちなみに対象材は鉄のみで、サビ取りクリーナー F-23は強酸性タイプになります。

※ステンレスやアルミには使用しないで下さい。変色の可能性があります。

使い方は簡単、均一に吹きつけて、数分待ちます。

※10分以上は放置しないで下さい。変色する可能性があります。

サビが残っている場合は吹き付けと拭き上げを繰り返して下さい。

◆動画はコチラ

2023年新商品が早くも登場!サビ落とし【藤原産業】

藤原産業のFacebookでも役立つ情報を発信中です!!

ぜひこちらのフォローやいいねもお願いします