Category : 使用方法

本日、7月4日は梨の日との事ですよ

梨の日は鳥取県東郷町(現:湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」

によって2001年(平成13年)に制定されました。

本日は梨の日にちなみ、果物専用の収穫ハサミをご紹介していきます

 

チカマサ ステンぶどう鋏 ピンセット付 B-300SP

N4967645015102

刃の反対側にピンセットが付いているので

ぶどうの収穫だけでなく、適粒、手入れが同時にできます!

▶▶ 詳細情報はこちらから

▶▶ メーカー公式サイトはこちら

 

サボテン フッ素ぶどう鋏 B-1FP

N4976365200156 E4976365200156_1

刃部は、シブが付きにくいステンレス+フッ素コート

刃先は先丸になっているので、実を突きにくいです。

刃・ハンドル部分にメモリが付いているので房作りにも便利です。

▶▶ 詳細情報はこちらから

▶▶ メーカー公式サイトはこちら

 

 


いかがでしたでしょうか?

他にも収穫用に適した特殊な形状のハサミがありますので

探してみて下さいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶▶ Facebook  ◀◀

 

 

 

いつの間にか床に荷物が置きっぱなしという事はないでしょうか?

そんな困りごとを解決する、整理整頓できる棚を作っていきます!

今回は外枠を作成していきます

 

乱雑な荷物を整頓する!!【藤原産業】が木材を使って棚を作ります①~外枠作成編~

 

********************************************************************

【材料】

合板 2枚

2×4材・1×4材(柱用・棚板用)5本

【道具】

クイックバークランプ・ドリルドライバー・木用ビス・コーススレッド

・ビット・下穴ドリル・コンベックス・カミヤ先生の馬

(切断)木工用テーブルソー・マルノコ・サポートローラースタンド

(罫書)建築用シャープペン・定規

********************************************************************

 

カミヤ先生オススメの馬についてはこちら!

【カミヤ木工教室の馬キット】を作ってDIYのスキルアップを目指す!!丸鋸を使う時の注意点など教えます

 

作り方

 

棚の完成サイズ:幅910×高さ910×奥行450mm

完成イメージ

完成イメージ

 

①木材を適切なサイズに罫書く

用意した木材を必要なサイズにカットするために罫書きます。

1

 

②木材をカットする

罫書いた線にそって、木工用テーブルソーでカットします。

長尺の木材をカットする時はサポートローラースタンドを使って

材料を支えながら作業すると安心です。

2 3

 

③外枠を組み立てる

まず、天板と柱を固定していきます。

ドリルドライバーで下穴を開けた後、皿取錐でコーススレッドの頭が隠れるようにします。

4 5

下穴を開けて、穴にボンドを流し込みビスで固定していきます。

6 7 8

4本の柱を固定後、側板をクイックバークランプで固定し、ビス止めしていきます。

もう一方の側板も同様に固定します。

9

 

背面に柱を取り付けます。

木材を背面側の底に取り付け、先ほどの柱と交差する部分と手前側にも同様に柱を取り付けます。

10 11 12

底板のサイズを調整し、取り付けます。

マルノコを使って背面に斜めに取り付ける木材を斜めにカットし、固定します。

13 14 15

 

合板をカットして背板を作ります。

棚の背面にはめ込みます。

はめ込む際に当て木をしながらハンマーを使うと隙間なくはめ込むことができます。

16 17

 

最後に背板をビス止めします。

18

続く

 

今回使った道具

 

SK11 怪力クイックバークランプ


 
N4977292223386 N4977292223447 E4977292223447_1

DIYには欠かせない必需品!

様々なサイズがございます◎

▶▶ 詳細情報はこちら

 

SK11 サポートローラースタンド SSR-1100ST

 

N4977292300711 E4977292300711_1 E4977292300711_2

板木材や合板、長尺木材の切断作業の補助に便利!

▶▶ 詳細情報はこちら

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

▶▶ 藤原産業のハンドタッカー全種類ご紹介!

こちらの記事では当社が取り扱っているハンドタッカーについてご紹介しました。

今回はハンドタッカーの使い方について詳しくご紹介していきます!

 

大きなステープラー【ハンドタッカー】の使い方の注意点とは?打ち損じが減る方法を【藤原産業】が教えます!!

 

ステープルの打ち方について

 

片手で打つと時折、ステープルが浮いたり奥まで入らないといった事があるかと思います。

キレイにステープルを打ち込みたいという時にはできるだけ

ハンドルを握る手と反動を抑える手、しっかりと両手(2点)で支えましょう!

壁面や狭い場所でも出来るだけ両手で打ち込むとキレイです。

 

ステープルの選び方について

 

ハンドタッカーにはそれぞれ対応しているステープラーのサイズがあります

本体によっては専用のステープルしか使えない場合もあるので確認しましょう。

弊社商品の対応ステープルについては台紙裏に記載してあります。

例として SK11 モール固定用タッカー SMF-1は、

E4977292170185_2

ステープル対応サイズ

幅(肩幅):12mm ・高さ(足の長さ)は6mm・8mm・10mm・12mm が適応しています。

※できるだけハンドタッカーと同じメーカーのステープルを使用して下さい。詰まりの原因となる可能性があります。

 

ステープルのサイズについて

ステープルサイズの見方

足の長さは短いほど相手の材に入りやすいです。

長い物については相手の材の硬さでうまく入らない時があるので、

その時には対応している足の長さを少しずつ短くしていきます。

 

収納について

 

コンパクトに収納する際はステープルをすべて抜いて

ハンドルをたたんで保管します。

実は弊社ハンドタッカーはハンドルを引いてたためます。

収納方法 E4977292170185_3

 


いかがでしたでしょうか?

ハンドタッカーの使い方をマスターして、ぜひご活用下さいね

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

前回の家庭菜園再生プロジェクトでは野菜の苗・種植えを行いました。

▶▶プロジェクト第5弾の動画はこちらから

芽や苗は順調に育っていると思いきや、虫食いや何者かに食べられた形跡が見受けられました:scream:

今回は「防虫・防獣対策」をしていきます

 

防虫対策

 

まず防虫ネットを張るトンネルを作ります。

トンネル支柱は50cm~60cm程の間隔で設置しました。

トンネル支柱設置 N4906648023028 N4977292663427

防虫ネットを張ったら防虫ネットと支柱をパッカーで固定します。

S4989156074539_1

余ったネットの端はくしゃくしゃとまとめてピンとパットで地面に固定します。

防虫ネットの裾もピンで固定し、害虫が侵入しないようにピンで隙間をふさぎます。

防虫ネット設置 防虫ネット設置2 防虫ネット設置3 N4977292657303

▶▶ 防虫ネット / トンネル押えパッカー / シートピンセット はこちら

 

防獣対策

 

アニマルネット

今回は応急処置として周りのラティスに結束バンドで固定していきました。

アニマルネット設置1 N4977292663489

 

防獣ライト

防獣ライトは結束バンドで簡単に設置できます。

防獣ライト設置 N4977292693356

▶▶ アニマルネット / ソーラー防獣ライト / 目玉フラッシュ はこちら

 

▶▶動画でご覧になる方はこちら

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

桜の開花予報が先週末に発表され、まだまだ寒い日々が続いていますが春めいてきましたね

春になり、ガーデニングや畑仕事を始める方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

当社ロングセラー商品「電池式噴霧器」について説明していきます!!

 

電池式噴霧器について

 

弊社の電池式噴霧器は全部で6種類あります。それぞれ噴霧量やタンク容量が違います

噴霧器

E4977292651639_2 H4977292651639_2 H4977292651639_1

 

▶▶SSD-3H / SSD-5H / SSD-1 / SSD-3 / SSD-5 / SSD-5J の製品情報はこちら

 

よくあるお問い合わせ

 

●電源を入れたけど作動しない

電池の方向が間違っているか、電池の容量がない可能性があります。

電池の容量がない場合は出来るだけ新品の電池に取り換えて下さい。

ごく稀ですが、新品でも容量がない場合がありますのでその場合は新しい電池に交換して下さい。

 

●久しぶりに使用しようしたが動かない

1. 電池が挿さったまま保管していませんか?

電池が自然放電して容量がない可能性があります。

保管時に電池を抜いていただくか、使用時に新しい電池に交換して下さい。

 

2. 電極がサビていませんか?

噴霧器は水を使うので電極がサビている可能性があります。

その際は電極をヤスリで軽く削ってください。

また電池ケースの奥のバネがサビている可能性もありますので1度ご確認ください。

 

●噴霧が弱い、作動するけど噴霧しない

1. 電池が消耗していませんか?

電池が消耗している可能性があります。新しい電池に交換してください。

 

2. 噴口キャップやフィルターが目詰まりしていませんか?

目詰まりしないように使用後は必ずタンクに水を入れて噴射してください。

薬剤が残っていると固まって故障の原因となりますので、使用後は必ずきれいな水で洗浄して下さい。

 

●昨日は使用できたのに噴霧できない

タンク内の吸い込みホースか噴口ノズルをつなぐホースがきちんと接続できていない可能性があります。

 

 

▶▶動画でご覧になられる方はこちらから


いかがでしたでしょうか?

電池式噴霧器はコードレスなので電源がない所でも楽々作業が行えます。

どうしても動かない、故障かなとお困りの方はこちらからお問い合わせしてみてくださいね

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

本日は当社「エアーコンプレッサーの新しい使い方」について動画にてご紹介します:sparkles:

当社エアーコンプレッサーSR-045重力式のスプレーガン除菌作業をおこなう事が出来ます。

今回はそのコンプレッサーとスプレーガンについてご紹介いたします。

:warning:注意事項

消毒に使用する液体は蒸発しやすく、火源があると引火する恐れがあります。

また可燃性蒸気は低所に滞留しやすい性質があります。

ご使用の際は十分な喚起をし、火気の近くや発火の恐れがある場所、

エアーコンプレッサー本体・コンセントなど電源があるような場所では絶対に使用しないで下さい。

薬品の取り扱いに関しては使用上の注意をよく読み、

用法・容量を守って正しくお使い下さい。

仕様に関して当社では一切の責任を負いかねますので、自己責任のもとでお試し下さい。

 

商品ラインナップはこちら!

 

1. SK11 エアースプレーガン 重力式 SPGK-13G

N4977292458665 重力式 仕様1 重力式 仕様2

 

重力式で色替えが多い作業に手軽なタイプ!

重力式なので小物塗装に最適です。

パターン調節ネジと空気キャップで噴出形状を調節できます。

▶▶製品情報はこちら

 

2. SK11 エアコンプレッサSR-045 SR-L04SPT-01


N4977292450034 SR-045 仕様 SR-045 仕様2

 

小型タイプでもしっかりしたパワー!

オイルレス式なのでオイル式に比べ、クリーンな空気を供給できます。

消費電力が少なく、小型なのでご自宅でも問題なくお使いいただけます。

▶▶製品情報はこちら

 

3. SK11 エアスプレーガン SPGK-20S


N4977292444156 重力式 仕様1 重力式 仕様2

 

吸い上げ式のスプレーガン!

スプレーボンドやさび止め塗料も吹き付け可能です。

重力式に比べて空気使用量が必要となります。

▶▶製品情報はこちら

 

 

▶▶動画でご覧になられる方はこちらから

 

エアーコンプレッサーについてもっと知りたい方はこちらの動画がおすすめ!

 


いかがでしたでしょうか?

除菌作業につきましては、薬品の用法・容量を守って取り扱いに注意し、

風通しの良い、火気のない所でご利用くださいね:sparkles:

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

前回は放置していた家庭菜園の整地作業を行いました。

プロジェクト第二弾は「ふかふかの土」を作るにはどんな材料がいるか

肥料の種類はどのようなものがあるのかを簡単にまとめてみました:smiley:

▶▶プロジェクト第一弾の動画はこちらから

 

ふかふかの土を作るための材料

 

1. バークたい肥

 

樹木の皮や鶏ふん、油かすなどを加えて発酵させた、たい肥の1つです。

 

2. 石灰

 

石灰は土壌中の酸度調整します。土壌は雨などで徐々に酸性になっていくので

そのままだと作物が育ちません。植物は弱酸性から中性が適しているため、

石灰を撒くことによって「中性に近い弱酸性」にもっていきます。

消石灰や苦土石灰は苗を植えたり、種をまく約2週間前に混ぜておくのが一般的ですが、

有機石灰であれば混ぜた後、すぐに苗を植え付けたり、種を撒いたりできます。

ただ、アルカリ度が非常に低いため、極端に酸性度の強い土の中和には使えないので注意が必要です。

 

3. 肥料

 

肥料は大きく有機質肥料と無機質肥料に分けられます。

有機質肥料は油かすや魚かす、鶏ふん、骨粉で発酵されて使用します。

無機質肥料は化学肥料ともいい、チッ素・リン酸・カリを含みます。

配合肥料は有機質肥料と無機質肥料のそれぞれの成分がすでに配合されているので

初心者向けの肥料といえます。今回は配合肥料を使用していきます。

 

肥料やけについて

肥料を規定量以上与え続けると、多量の肥料成分によって

根が害をきたし、植物は逆に枯れてしまいます。

この現象を「肥料やけ」といいます。

 

▶▶動画でご覧になる方はこちらから

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

クリスマスも近いですが、もうすぐお正月…ということで、「ミニ門松」作りに挑戦してみました!

門松といえばお正月に歳神を迎え入れるための依代という意味があり、

飾る期間としては12月13日以降から1月7日までといわれています(地域によって異なります)。

門松

 

***********************************************************

【材料】

竹・松・南天・万両・梅・飾り・紙紐・輪ゴム

【使用道具】

・E-Value ランダムサンダー EWS-220R

・SK11 ランダム用ナイロンタワシ #1000

・SK11 10.8Vマルチソー SMS-108V-15RLS

・SK11 替刃式サヤ付鋸270 竹挽 SSY-270T

・SK11 ガレージバイス 150MM

【所要時間】

約2時間

***********************************************************

 

今回の材料は自然のものを使用しましたが、竹はホームセンターでも購入することができます。

竹の前処理として、お湯につけて油分を抜いておく「油抜き」をしておくと

耐久性を高め、時間がたってもきれいに保てるそうですよ‼

 

:warning:電動工具を使用する際は、軍手ではなく手にフィットした作業用手袋をご使用下さい

軍手を使用すると工具に巻き込まれてけがをする危険性があります。

 

作り方

 

①竹を磨く

見栄えを良くするため、竹の表面についている白い粉を落とします。

電動工具を使用せず、水で濡らしたスチールウールで擦って落とす方法もあります‼

今回はランダムサンダーを使って磨きました:sparkles:

まず土台にする竹から、軽くなぞる感じで磨いていきます。

細い竹を磨く2 磨く2 磨く3

白かった竹がきれいな緑になりました:sparkles:

竹磨く前 竹磨いた後

残りの細い竹も磨いていきます。

細い竹を磨く 磨く 磨き完了

 

②竹を切る

まず、土台になる部分の太い竹を切ります。

このようにバイスもしくはクランプで、作業台にしっかり固定します。

赤い線の部分で切断し、2個の土台を作成しようと思います:sparkles:

●IMG_8583

竹挽き用鋸または充電マルチソーで竹を切ることができます。

 

竹挽き用鋸で切る場合…

大きなストロークで、手前に引く様に切るとスムーズに切れます。

IMG_8587 IMG_8590 IMG_8595 IMG_8596

充電マルチソーで切る場合…

鋸刃の回転が十分に上がったら、静かに竹に鋸刃を当てて切断します。

前後に刃を動かすように切っていきます。

IMG_8602 IMG_8604 IMG_8606

:warning:充電マルチソーは、ロックオフボタンを親指で押しながらトリガースイッチ押すと作動します

なお、竹や木材を切断する際など粉塵が出るものを切断するときは防塵マスク・メガネを着用しましょう!

IMG_8611 - コピー IMG_8647

 

次に、細い竹の先端を斜めに切ります。

まず、3本のうち一番長い竹の長さを決めてマーキングします:pencil2:

手でしっかり固定し、斜めに切断します。(マルチソー/竹挽き鋸)

IMG_8668 IMG_8625

もう2本の竹の、斜めに切断したのと反対側の切断位置を決め、切断します。

IMG_8636 IMG_8639

ランダムサンダーで竹の表面の白い粉を落として竹の準備は完了です♪

磨き完了

 

③飾り付ける

最後は飾り付けです:sparkles:

IMG_8781_1

まず、細い竹3本を紐でまとめます。

下の方2か所を紐でしっかり縛ります。

輪ゴムで軽く束ねてから縛ると縛りやすいです♪

IMG_8783 IMG_8785 IMG_8791 IMG_8793

竹の周りに松や南天などを飾ります。

IMG_8794 IMG_8797

次に紙紐で、土台の竹に結ぶ飾り紐を作ります。

肩幅より少し広いくらいの長さに紙紐を6本切り、端を結んでからねじねじ…とねじっていきます。

(今回は紙紐を使いましたが、ワラ縄や水引などが一般的のようです)

それを土台に結んで…

IMG_8798

 

出来上がりです:laughing:

IMG_8818

 

▶▶動画でご覧になる方はこちら

 

 

道具の紹介

 

1. E-Value ランダムサンダー EWS-220R


N4977292490757 E4977292490757_2 EWS-220R_20190516

塗装剥がしやサビ落としに便利です!

偏心運動+回転運動により、スピーディで美しい研磨作業ができ、集塵機能が付いています。

▶▶商品情報はこちら

 

2. SK11 ランダム用ナイロンタワシ #1000


N4977292361583 E4977292361583_1

ナイロンタワシが電動サンダーで使用できます!

水アカ・黒ズミ落とし(ホーロー・陶器)・ツヤ消し・スリ傷ぼかしに使用できます。

立体構造で目詰まりしにくく、クッション性があり素材を傷めにくいです。

▶▶商品情報はこちら

 

3. SK11 10.8Vマルチソー SMS-108V-15RLS


N4977292400107 E4977292400107_1 マルチソー仕様1 マルチソー仕様2

人間工学に基づいた形状で、直線・曲線切断作業に!

レシプロソー、ジグソーとして使用でき、ブレードの交換で

各材料の切断作業や庭木の剪定にも対応します。

※実作業に使用した機種は現在廃盤となっております

▶▶商品情報はこちら

 

4. SK11 替刃式サヤ付鋸270 竹挽 SSY-270T


N4977292109017 E4977292109017_1

切断面がきれいでスムーズな切れ味!

回転脱着式で、替刃の交換が工具不要で簡単です。

携帯に便利なベルトホルダー式で刃先を収納できます。

▶▶商品情報はこちら

 

5. SK11 ガレージバイス 150MM


N4977292221153 SK11ガレージバイス150mm_221153箱_ol

回転台付きで、パイプはさみも付いてます!

金属加工やパイプの切断、アンビルでのたたき作業に使用できます。

回転台付で対象物の加工が自由自在です。

▶▶商品情報はこちら

 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

いよいよ年末も近くなってきましたね:sweat_drops:

当社公式YouTubeも本格的に投稿し始めてから約半年になります。

本日は2021年7月~12月の期間で視聴回数の多い動画をランキングにしてみました。

※商品動画は除く・2021年7月から投稿した動画、12月17日時点

 

YouTube視聴回数TOP5‼

 

 

第1位:【藤原産業】が教える‼【エアーコンプレッサー】はこれがおすすめ‼

14,144 回再生 2021/09/03投稿

エアーコンプレッサー動画の第1弾。この動画では始めてエアーコンプレッサーを

ご購入される方向けに家庭向けにぴったりなエアーコンプレッサーについてご紹介しています。

初めて買う時のアクセサリーセットや基本的な操作方法についても説明しています。

 

 

第2位:【藤原産業】草刈用チップソーの価格差って何?選び方をご紹介します!!

8,744 回再生 2021/08/06投稿

草刈用チップソーの選び方や高いチップソーと安いチップソーの違いについて説明した動画となります。

他にも初めて使う場合にどのチップソーを購入したらいいのか、

国産チップソーについてもご説明しています。

 

 

第3位:【エアーコンプレッサー】はどうやって選ぶ?比較方法を【藤原産業】が教えます‼

7,036 回再生 2021/10/08投稿

エアーコンプレッサー動画の第2弾。この動画ではエアーコンプレッサーの比較方法をご紹介しました。

どのコンプレッサーを選べばいいのか?どこを比較したらいいのか?を解説しております。

エアーコンプレッサーの性能の言葉の意味についても細かく説明しています。

 

 

第4位:【エアーコンプレッサー】と【エアー工具】のベストな組み合わせとは?【藤原産業】

6,008 回再生 2021/10/22投稿

エアーコンプレッサー動画の第3弾。エアーコンプレッサーとエアー工具の組み合わせ方について

ご紹介しました。この動画ではやりたい作業があるけど、どのエアー工具がいいか

どのエアーコンプレッサーを選べばいいのかをご紹介しています。

 

 

第5位:SK11【インパクトフック】の取り付け方は?【藤原産業】一押し商品はこれ‼

3,732 回再生 2021/11/03投稿

電動工具に取り付けて腰回りに携帯できる便利なインパクトフックについてご紹介しています。

インパクトフックの種類や取り付け方や新しく発売した一押し商品についても気になる方はぜひ!

 

 


 

少しでも気になったという動画や見逃していた!という動画があればぜひご覧になってみて下さいね:sparkles:

 

 
藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀

 

 

 

今回は延長コードをピックアップしてみました:sparkles:

家庭用と当社が取り扱っている延長コードの違いを中心にご説明していきます。

 

家庭用コードとの違い
1. コード(被膜)の太さ
2. 電線の太さ
 ・太さを表す「スケア」って?
3. 3つ口タイプにはキャップがついている
4. 屋外用の防雨タイプがある
 ・平プラグしかない場合はコードプロテクターが便利
  SK11 コードプロテクト
延長コードの収納について
 E-Value ケーブルクランプ
家庭用延長コードでオススメ
 ハタヤ ホームリールシリーズ

 

家庭用コードとの違い

1. コード(被膜)の太さ

家庭用の延長コードと工具売り場に売っている物の大きな違いはコードの太さです。

DIYで電動工具を使う物は被覆が厚く丈夫です。なのでDIYや電動工具を使う際に

コンクリートの上を引きずったりしてもすぐに被覆が破れたりはしません。

現場やDIYの最中にコードが破けて発火事故に…となったら困りますよね。

 

2. 電線の太さ

コードの見た目の太さに加え、コード内部の電線の太さも家庭用とは違います。

電線の太さについてはパッケージに記載してあります。

211217 ブログ スケア

電線の太さの単位は「スケア」です。

square mm=スクエア(スケア)ミリメートルを略してスケアと呼ばれています。

電線やケーブルの太さの種類の表示に用いられています。

「スケア」は電線を切った時の断面積のサイズで、大きくなるにつれてより大きい電流を流せます。

この「スケア」によって動かせる電動工具が変わってきますので、

もし起動電流が高い工具(例えばエアコンプレッサー)が動かない場合は

この電線の太さ「スケア」を確認して下さいね。

 

3. 3つ口タイプにはキャップがついている

工具売り場にある、延長コードの3つ口タイプにはほとんどキャップがついています。

このキャップは防塵の為ついているので、作業中に1か所だけ使用する時に便利です。

他は保管する時にキャップを被せているとゴミなどがくっつかないですよ。

 

4. 屋外用の防雨タイプがある

作業用の延長コードには屋内用と屋外用の2種類あります。

屋外用については防雨タイプがあります。※防水ではないです

コンセントを差し込む側(オス)も防雨タイプでないと効果はありませんので、

防雨

平プラグ(一般的な形)しかない場合はコードプロテクターを使用する事をオススメします

 

SK11 コードプロテクト

N4977292402286 N4977292402293

電源プラグの接合部分を雨や粉じんから守ります!

二段階ロックで外れにくく、平プラグの他、丸プラグも取付けができます。

 

延長コードの収納について

延長コードはコードリールであれば収納は便利ですが、コードしかない場合は収納に困りますよね。

そんな時に便利な商品があります。

 

E-Value ケーブルクランプ

N4977292222129 N4977292222167 N4977292222174 N4977292222181

 

家庭用延長コードでオススメ!

これまでご紹介してきた、延長コードはもちろんご家庭でもご使用いただけます。

ただ、コードの収納に困ったり、コードリールであれば大きすぎたり周りのインテリアと馴染まない…

なんて事もあるかと思います。そんな時はハタヤ ホームリールシリーズがオススメです。

 

ハタヤ ホームリールシリーズ

オリーブグリーンシリーズ・アイボリーシリーズ・バーガンディーシリーズが現在発売されています。

ラインナップはそれぞれ2メートル・5メートル・8メートルの3タイプと屋外用10メートルがあります。

N4930510620008 N4930510620015 N4930510620022 N4930510620039

動画でも延長コードについてご説明しています!

 

▶▶動画でご覧になる方はこちら

 

 


 

 

藤原産業の各SNSでは役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、各SNSのフォローやいいねもお願いします

 

▶ InstagramFacebookTwitterYouTube ◀