Category : 使用方法

過去数回にわたり、蔵王産業さまのVittorio(ヴィットリオ)カークリーナーの動画を公開してきました。

動画に「カークリーナーのアクセサリーの収納方法が分からない」というコメントをいただきました。

今回はたくさんあるアクセサリーの収納方法についてお教えします!

 

収納方法について

 

カークリーナーの後ろ側はアクセサリーが収納できるように設計されています。

最初

 

■フォームランス

カプラ側の穴の形状と一緒の穴の所に接続部分を差し込み、90度ひねると固定されます。

フォームランス-1 フォームランス-3

 

■クリーナーのノズル

出っ張りの部分にノズルを挿しこむことができます。

ノズル-1 ノズル-2

 

■高圧洗浄用のノズル

車輪に干渉してしまうので、接続部分を下にして留めて下さい。

反対側を下にしてしまうと移動させたときに傷がついてしまう、破損のおそれがあります。

洗浄ノズル-1 洗浄ノズル-2

 

■ガン・延長パイプ

フォームランスの反対側のポケットに収納できます。

延長パイプ-1 延長パイプ-2

 

■集塵ホース

移動させる時に使用する取っ手に巻き付けるようにして絡めて収納します。

集塵ホース-1 集塵ホース-2

 

■高圧ホース・電源コード

高圧ホースは先程、集塵ホースを引っかけた取っ手に引っ掛けます。

高圧ホース-1 高圧ホース-2

電源コードはガンと延長パイプを収納したところにスペースがあるのでそこに差し込みます。

電源コード-1 電源コード-2

 

ホースやコードを収納するのにおすすめの商品

 

ホースやコード類はどうしても束ねるだけだとバラバラしがちですよね…

そんな時に役立つのがケーブルクランプです。サイズはS/M/L/LLの4種類あり、

コードの太さによって大きさを選べます。

ケーブルクランプ

クランプ比較

高圧ホースはLLサイズ、電源コードはLサイズを使うとちょうどいいです。

ケーブルクランプのL、LLサイズにはDリングが付いている為、引っ掛けたりすることもできます。

ケーブルクランプ-D ケーブルクランプ-D2

▶▶ E-Value ケーブルクランプ PRO CCP-S (JAN:4977292222167)

▶▶ E-Value ケーブルクランプ PRO CCP-M (JAN:4977292222174)

▶▶ E-Value ケーブルクランプ PRO CCP-L (JAN:4977292222181)

▶▶ E-Value ケーブルクランプ MEGA CCP-LL (JAN:4977292222129)

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

ステープラーと聞いて、文房具のホチキスを思い浮かべると思います。

文房具のステープラーだと、紙の束が多くなると針が浮いたり、ちゃんと刺さらなかったりしますよね…

そんな時に役立つ大きなステープラーをご紹介していきます!

 

大きなステープラー(ハンドタッカー)は大きなバネが入っている為、

人の力以上に大きな力をかけることができます。紙の束を留めるのはもちろん、

アタッチメントを外すことによって壁などに針を打ち込めます。

当社で取り扱っているハンドタッカーはスタンダードなタイプから

ピンが打てたり、ケーブルの固定が出来たり、さらには針を打ち込む強さを選べる商品まで様々です。

 

■スタンダードタイプ

エントリーモデルのTH-1、金属部分が付きTH-1に比べ耐久性があるTH-2、

2通りの使い方に加えてイルミネーションのケーブルなど

橋渡しのように固定する事ができるSMT-1があります。

N4977292170284 N4977292170291 N4977292170178

2 3

▶▶ E-Value ミニタッカー&ホチキス TH-1 (JAN:4977292170284)

▶▶ SK11 タッカー&ホチキス TH-2 (JAN:4977292170291)

▶▶ SK11 3-in-1 マルチタッカー SMT-1 (JAN:4977292170178)

 

■プロ向け

1台で4種類10サイズと打ち込める針の種類が多いPT-1、全面や奥に金属パーツを使用してより頑丈なPT-2

バイクのシートの張替えやスツールの補修などで使える、レバーで針を打ち込む強さを選べるSPAT-1

配線用のモールを仮固定する専用のタッカーSMF-1があります。

N4977292170307 N4977292168090 N4977292170192 N4977292170185

4 6 5

▶▶ SK11 パワフルハンドタッカー PT-1 (JAN:4977292170307)

▶▶ SK11 パワフルハンドタッカー プロ PT-2 (JAN:4977292168090)

▶▶ SK11 打ち込み強さ調整タッカー SPAT-1 (JAN:4977292170192)

▶▶ SK11 モール固定用タッカー SMF-1 (JAN:4977292170185)

 

ハンドタッカーの使い方について

 

■針の選び方

ハンドタッカーの中に入っている針には様々なサイズがあり

使われるハンドタッカーによって使える針のサイズが決まっています。

使える針のサイズは足の長さ(高さ)と肩幅(横幅)で確認します。

肩幅1 足の長さ2

サイズが合わないと本体の中から針が出てこなかったり、使えないので注意して下さい。

くれぐれも専用針のみ使用できるのか汎用品でもいいのか本体で確認してくださいね!

使用できる針のサイズの範囲でも打ち込む側の材が硬いなどで針が上手く入らない場合は

針の足の長さを短いものを使用して頂くといいかもしれません。

 

■針の打ち方

片手で打ち込むとどうしても針を打った時の反動で針が綺麗に入らないという事があるかと思います。

なので、針を打ち込む際には片手で本体を抑えて、少し下の方向に力を加えて針を打ち込む

ハンドルを握る方と本体を抑える方、2か所で支えて使用するようにして下さい。

7

 

■収納方法

使い終わって収納する時に、ハンドルが飛び出して邪魔になる…という事がありませんか?

当社のハンドタッカーは少しコンパクトに収納する事ができます。

ハンドル部分を打つ側と反対側に引いて、下に動かすとコンパクトに収納できます!

8 9

必ず中の針を必ず抜いてから収納して下さい。

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

本日はDIYや整備作業で役立つ、作業用イスをご紹介します

6

作業イスと一言でいっても定番のキャスター付きのイス、床に置くマット、

イスにもメカニッククリーパー(寝板)にもなる商品まで幅広くあります。

今回はSK11の作業イス4点をご紹介していきます!

 

 

■ニーマット

冷たいコンクリートなどの床の上で膝立ちになって作業をする時に

便利なニーマットです。弾力性の優れたEVAフォーム素材で

膝への負担を軽減してくれます。

N4977292299268 E4977292299268_1

▶▶ SK11 EVAニーマット SRS-201 (JAN:4977292299268)

 

【修正】比較表

 

■2WAYクリーパー

自動車整備の際に車の下にもぐる際、段ボールだと自由に移動できない…

クリーパー(寝板)の状態だけでなくイスとしても使いたい方にオススメです。

イスの状態からクリーパー(寝板)状態にするには、ストッパーを引くだけです。

4 3

本体重量は約6.2kg、耐荷重は約80kgです。

(クリーパー)W420×D915×H115mm

(ローラーシート)W420×D440×H340mm

E4977292299206_1 N4977292299206

▶▶ SK11 2WAYクリーパー SRS-101B (JAN:4977292299206)

 

■ローラーシート

キャスター付きで座ったまま移動できる作業イスです。

イスの下部分には工具などが置けるトレーが付いています。

約210mmのスプレー缶を立てて収納できる高さです。

2

本体重量は約4.5kg、耐荷重は約100kgです。

(サイズ)W355×D445×H390mm

N4977292299213 E4977292299213_1

▶▶ SK11 ローラーシート SRS-102B (JAN:4977292299213)

 

■昇降式ローラーシート

こちらもキャスター付きで座ったまま移動できます。

イスは360度回転でき、高さを変えられる昇降機能付きです。

こちらも工具などが収納できるトレーが付いており

マグネットのものだと付けて収納できます。スプレー缶も立てて収納できます。

1

本体重量は約5.1kg、耐荷重は約100kgです。

(サイズ)W385×D400~510×H385mm

N4977292299220 E4977292299220_1

▶▶ SK11 昇降式ローラーシート SRS-103B (JAN:4977292299220)

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

本日ははじめてエアーコンプレッサーを使われる方、

家庭用に買いたいという方に向けてお答えしていきます
 

 

エアーコンプレッサーの選び方について

 

■タンクの色の違い

藤原産業のエアーコンプレッサーは赤色と白色が主です。

赤色は通常の騒音値のエアーコンプレッサー

白色は静音タイプのエアーコンプレッサーとなっています。

コンプレッサー赤 コンプレッサー白

 

■コンパクトタイプの選び方

現在、小型タイプのエアーコンプレッサーは4機種あります。

エアーコンプレッサー比較

・SR-035

N4977292450850 SR-035

一番リーズナブルな値段。音は通常タイプです。

空気吐出量はそんなに大きくないタイプで、空気がタンクいっぱいになるまでの時間が長めです。

▶▶ SK11 エアコンプレッサSR-035 SR-L08SPB-01 (JAN:4977292450850)

 

・SR-045

N4977292450034 SR-045

一番売れ筋のコンプレッサーです。タンク容量は4Lでコンパクトサイズで

重さも約10kgと持ち運びしやすいです。

▶▶ SK11 エアコンプレッサSR-045 SR-L04SPT-01 (JAN:4977292450034)

 

・SW-045

N4977292450874 SW-045

SR-045の静音タイプのコンプレッサーです。パワーはほぼ同じです。

▶▶ SK11 エアコンプレッサSW-045 SW-L04SPF-01 (JAN:4977292450874)

 

・SW-121

N4977292450867 SW-121

タンク容量11Lで4機種の中で一番大きいタイプです。

通常サイズの20Lでは大きすぎるといった方にオススメです。

モーターの重心が低めに設計されている為、安定性があります。

▶▶ SK11 エアコンプレッサSW-121 SW-L11MPF-01 (JAN:4977292450867)

 

■セットで何を買えばいいのか

1

エアーコンプレッサー単体だと何も作業ができないので

最低限揃えておくと便利なエアーツール4つをご紹介します!

・エアーホース コンプレッサーに工具が接続する時に必要です。

・エアーダスター マットの掃除、ホコリ飛ばしなどに便利です。

・エアーチャックガン タイヤの空気入れに使用します。

・針ノズル ボールの空気入れに使用します。

エアーダスターのノズルと交換して使用することができます。

 

■エアーコンプレッサーに関するQ&A

 

1. エアーホースについて

Q1. ホースに使用温度はある?

一般的に-5度から60度までの範囲内とされています。

Q2. エアーホースは延長できる?

ホースの両端にはワンタッチのプラグが付いています。

ただ、ワンタッチで付けているので衝撃でポンと抜けたりしますので、

保護テープを巻くか市販のプロテクターを付けるのをオススメします。

Q3. 延長した際、圧が下がってしまうことはない?

下がる事はないです。エアー工具の先までタンクと同じ圧力があると考えてOKです。

 

2. ドレンコックについて

Q1. どのタイミングでドレンコックを開けたらいい?

空気を圧縮してためていると水が溜まっていきます。

毎回、作業が終わった後にタンク内の空気圧を0にした状態でドレンコックを開放して水を抜きましょう。

タンクの水抜きをしないとタンクのサビにつながったり、エアーツールの空気に水が混じったりします。

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

皆さまは金属と金属を固定する際に使うリベットをご存じでしょうか?

固定にはネジやボルトでいいんじゃない?と思われるかと思いますが

強度のある固定をしたい、半永久的に固定したい場合にはリベットでかしめます。

今回は当社のハンドリベッター3種類とリベットの仕組み、リベッターの使い方についてご紹介します

 

当社ハンドリベッターについて

 

当社のハンドリベッターは3種類あります。

リベットがセットになっているE-Value ハンドリベッターセットはスターターセット

使用する回数が多い場合はSK11のHR-11、HR-21をオススメします。

SK11の2機種のうち、HR-21は握りやすく、力も入りやすいですよ!

S4986927000971_1 N4977292217286 N4977292217293

▶▶ E-Value ハンドリベッターセット EHR-001 (JAN:4986927000971)

▶▶ SK11 ハンドリベッター HR-11 (JAN:4977292217286)

▶▶ SK11 ハンドリベッター HR-21 (JAN:4977292217293)

 

リベットの仕組み

 

リベットで一般的なのがブラインドリベットです。

シャフトは一番長い細長い部分、フランジは穴に引っ掛かる部分

リベットボディは穴に最初に差し込み、主に固定をしてくれる部分です。

ブラインドリベット 7

まず下穴をあけてから、穴にリベット(リベットボディ側)を差し込みます。

リベッターを握ることでリベットボディ部分をかしめていき、

最後にはシャフト部分が取れますのでこれで固定が完了します。

8

リベットはサイズや色、素材など様々な種類があります。

イメージとしてはネジとほぼ同じです。

 

リベッターの使い方

 

手でリベットを打つ、ハンドリベッターの使い方についてご紹介していきます。

下穴が開いていない場合は接合する素材にリベットの直径サイズの穴をあけます。

サイズが分からない時はリベットボディより少し大きく、フランジがかかる大きさの穴をあけます。

ハンドリベッターの先の部分、ノーズピースは大きさが合っていないとうまくかしめられなかったり

かしめた後にシャフトがちゃんと排出されなかったりするのでリベットのサイズによって

取り換えて下さい。

ハンドリベッターの先の部分にリベットのシャフトの部分を、穴にリベットを差し込みます。

6 5

 

セット出来たらリベッターのハンドル部分をシャフト部分がポキンと折れるまで何回か握りこみます。

シャフト部分が取れたらカシメ作業が完了です。

4 3

 

ちりとりの取っ手部分が分離してしまったため、ハンドリベッターを使ってリベットで固定しました。

ちょっと力はいりましたが、補修が綺麗にできました。

1 2

綺麗にかしめられていますね!修理できたので買い直さずに済みそうです

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

先日、動画にてカークリーナーの詳細について当社バイヤーが解説しました。

▶▶ 前回の動画【新発売のVittorio(ヴィットリオ)カークリーナーを詳しく解説】

今回はよくあるお問い合わせの1つである、カークリーナーは車の洗浄以外にも

清掃に使えますか?という質問にお答えします。

 

高圧洗浄機 Z3とカークリーナーの比較

■泡洗浄(直噴モード・広角モード)

高圧洗浄機の泡は洗剤と水が混ざったようなもので、1分もしないうちに

液ダレで壁から泡が落ちてしまっています。

カークリーナーの泡はキメ細かいため、液ダレも少ないので

1分以上経っても泡がまだ残っています。

6 1

 

次にカークリーナーの高圧洗浄モードは

家の玄関のタイルや屋外の汚れも落とせるのかという事が気になりますね。

通常であれば散水ノズルとデッキブラシで掃除するという方が多いのではないでしょうか?

ただ、広範囲だと手間がかかってしまいますよね…

 

■高圧洗浄(直噴モード・広角モード)

砂や軽いサビが付いたタイルを洗浄していきます。

・直噴モード

水の勢いが強いのでスキマの汚れもみるみる綺麗になっていきます。

2

 

・広角モード

頑固な汚れは残ってしまいますが、軽い汚れであれば短時間で綺麗になりました。

3

 

■屋外での洗浄

・コンクリート

直噴モードで汚れを落としています。洗浄前と洗浄後は一目瞭然ですね!

4

 

・外壁の汚れ

土汚れやコケといった外壁の汚れを落としていきます。

外壁だけではなく、窓枠についた汚れも綺麗になりました。

5

コンクリート、外壁材等で使用する場合は、目立たない所で一度試して頂き、

塗装などの剥がれ・破損が無い事を確認の上ご使用ください。

 

 


カークリーナーはVittorio(ヴィットリオ)シリーズのアクセサリーも付けることができます。

掃除をしていて物足りないなと感じたら買い足してみるのもいいかもしれませんね

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀

 

 

 

本日はサンウェイ(SUNWAY)さまのスピードコントローラーについて詳しくご紹介していきます

 

回転数を簡単に調整!サンウェイ スピードコントローラー 研磨・研削工具編【藤原産業】

 

使用できる機器について

電子制御非搭載の電動工具

コンデンサモーターを使った電動工具 (消費電力150W以下)など

 

使用方法

 

スピコン図

使用前に必ず点検!

・コントローラーのメインスイッチをOFF

・調速ダイヤル:0、最速ダイヤル:LOW

・接続している電動工具の電源をOFF

 

1.電動工具をコントローラーに接続する

1

 

2.電動工具とコントローラーのメインスイッチをONにする

2

 

3.最速ダイヤルを回してノッキングの出ない位置を見つける

3

 

4.調速ダイヤルを回して最適な速度を設定する

4

 

 

▼▼スピードコントローラーについてはこちら▼▼

サンウェイ スピードコントローラー SC-01

N4527022001380

5つの特徴

1.低速ノッキングがない

2.ブレーカ内蔵

3.0~100%を速度調整

4.落ちにくい回転トルク

5.コンデンサモーター対応

スピコン仕様

▶▶ サンウェイ スピードコントローラー SC-01 (JAN:4527022001380)

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

本日10月17日は上水道の日です。

1887年(明治20)年に日本で初めての近代的な上水道が造られ、給水を開始した日です。

日本で初めて給水が開始されたのはなんと横浜です。

市街地への給水は相模川から野毛山の貯水地へ引水して行われていたそうですよ

上水道の日にちなみ、過去にYouTubeにて公開しました、蛇口交換の動画を紹介します

 

【藤原産業】本社から呼び出し!?なんと【蛇口交換】を依頼されました!

 

こちらのブログ記事にて手順をまとめていますのでチェックしてみて下さいね

 

 

藤原産業のFacebookでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Facebook ◀

 

 

 

気温が下がり、すっかり秋めいてきましたね9月までの暑さはどこへやら…

藤原彩園ではいよいよ秋の味覚さつまいもが収穫時期を迎えました

本日お届けするのはさつまいもの収穫作業風景です

 

まず、さつまいものツタを退けていきます。

前回の動画でもツタを退けていましたが、また伸びています。

1 3

これは豊作の期待大なのでは…??

ツタを退けるとイモが見えてきました。

 

ツタを刈る時のお役立ちアイテムはこちら

N4977292604789

▶▶ 千吉 鋭刈万能小鎌 105MM (JAN:4977292604789)

 

 

次にさつまいもを傷つけないように慎重に周りの土を削っていきます

2

 

スリムなのでさつまいもの周りの土を退ける時に役に立ちました!

N4977292682008 H4977292682008_1

▶▶ 千吉 金 小型丁能鍬 900MM (JAN:4977292682008)

 

広範囲の土を一気に掘り起こしたい時には…

N4977292666053 H4977292666053_1

▶▶ 千吉 園芸備中鍬 1050MM (JAN:4977292666053)

 

 

 

果たして収穫の結果は…!?

 

 

 

 

 

\どーーーーん/

re4

顔くらいのサイズのさつまいもが収穫できました

6 5

1つの苗からごろごろさつまいもが出てきました。大成功です

次回からはまだ残っている秋冬野菜を植えていきます


 

最後に…第12回ツールジャパンに出展しております!

会場に来られる際はぜひ、弊社ブースまでお立ち寄りください

221006-blog

 

 

藤原産業のTwitterでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Twitter ◀

 

 

 

本日はラチェット切鋏の刃とバネの交換の仕方についてご紹介します。

本体はこの2種類となります

N4977292640114 N4977292640176

 

替刃の交換方法

 

はじめに刃を止めているナットを外していきます。

hakohkan neji

大きいネジは6mmの六角棒レンチ、小さいネジは4mmの六角棒レンチで外すことができます。

裏面はナットで止めてあるのでモンキレンチなどで固定してから回すようにして下さい。

押し出すようにして刃を取り出します。

映画 & テレビ 2022_08_19 13_26_00

新しい刃に付け替える際、ラチェット部分のネジは

強く締めすぎると刃がスライドしなくなるので緩く締めてください。

映画 & テレビ 2022_08_19 13_26_31

 

バネの交換方法

 

ナットを外していきます。

下の図の4箇所のネジを外すとハンドルを左右に分解します。

左右のハンドルを外し終わってからバネを取り出す事ができます。

banekohkan neji 映画 & テレビ 2022_08_19 13_25_17

バネと金具が出てきます。取付の際は図のように金具とバネを付けます

bane torituke 映画 & テレビ 2022_08_19 13_29_10

バネを取り付ける際は取り付ける穴に垂らすように取り付けて下さい。

映画 & テレビ 2022_08_19 13_29_24 映画 & テレビ 2022_08_19 13_29_54 映画 & テレビ 2022_08_19 13_31_36

バネの穴をボルトで締めるのは仮止めで後から強く締めます。

映画 & テレビ 2022_08_19 13_33_02

硬く締めるボルトは以下の通りです。

硬く締める

 

部品について

 

ご注文の際は本体の品番と部品のJANコード、もしくは部品名をお伝えください。

ネジ②~⑤、受け刃固定ネジ⑥、受け刃(ネジ式のみ)は取り寄せ対応となります。

名称未設定 1

・替刃
4977292640626 千吉 ラチェット式太枝切鋏替刃 SGFL-3/SG-22

・バネ
4977292640589 千吉 太枝切鋏用バネ(2pcs) SGFL-3/SG-22

・ラチェット部ネジ①
4977292640596 千吉 太枝切鋏ボルト 1 SGFL-3/SG-22

・ラチェット部金具
4977292070317 部品 SGFL-3用ラチェット金具 カナグ

 


いかがでしたでしょうか?

なかなか難しそうですが、コツをつかむと簡単に交換できますのでぜひチャレンジしてみて下さい

刃物の交換ですのでくれぐれもケガをしないように注意して下さいね

 

 

藤原産業のInstagramでも役に立つ情報を発信中です!!

ぜひ、こちらのフォローやいいねもお願いします

 

▶ Instagram ◀